マガジンのカバー画像

運動で得られる12の自己管理能力

12
運動(トレーニング)で得られる12つの「自己管理能力」をご紹介していきます!運動と仕事は沢山の繋がりがあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

#000 運動で得られる12の”自己管理能力”

最近では運動を習慣にすることが仕事にもよりよい成果をもたらすと書かれているビジネス本も数…

#001 時間の使い方が上手くなる

「運動(トレーニング)は忙しくて時間が取れないから出来ない…」 「仕事に活かせるようなス…

#002 満足感や達成感が得られる

運動(トレーニング)は一生懸命行うとツラくてキツいです。 しかし、そのツラさやキツさを乗…

#003 自分に自信がつく

仕事も運動(トレーニング)も、他人との勝負である以前に、まずは自分自身との勝負です。 運…

#004 メンタルに強くなる

カラダには周囲の環境に合わせて変化する「適応反応」力が備わっています。トレーニングはこの…

#005 目標を作れるようになる

運動(トレーニング)をするためにはまず目標がないと長続きしません。 なので運動を長続きさ…

#006 疲れがとれやすくなる

運動(トレーニング)の専門用語に“アクティブレスト”という言葉があります。日本語にすると「積極的休養」と言い、体を軽く動かして休養効果を高める方法です。 これは、ただ単に疲れたからといって1日なにもせず、横になってゴロゴロするのではなく、積極的に軽めの運動を行い、血液循環を促すことで、疲労物質の除去や回復(リカバリー)を促すことを指しています こうした軽めの運動を入れることで、効果的に疲れから回復させることが最近の研究結果でも明らかになっています。 休養というと、何もし

#008 アイデアが浮かびやすくなる

脳科学者によると、最大心拍数の 60%~70%の運動(運動レベルで言えばややきついの感覚)を …

#009 客観的に自分を見る力がつく

トレーニングによって確実な成果を出すためには、いかにイメージしている理想の部分と現実の部…

#010 仕事の生産性が上がる

アメリカのスポーツ医学会(ACSM)の統計によると、誰かと一緒にトレ―ニングを行うと、一人…

#011 習慣化することができる

運動を始めることもすごく大変かもしれませんが、運動を続けることもすごく大変です。 これは…

#012 着実な成果をあげられる

運動(トレーニングで得られる12つの”自己管理能力”ですが、今回で最終回となります。 全12…