見出し画像

生き方を考えさせられた|1回100円で野菜がたっぷりもらえるサービス

こんにちは。2児のママ&WEBライターの高木ことみです。

今回は、とてもお得に野菜をもらえるサービスから、人の生き方って自由なんだよなーと考えさせられた話をまとめます。

1回100円で野菜がどっさりもらえるサービスって何?

私の住んでいる地域は、周りに畑がたくさんあります。その畑の1つで市営の農業学校を卒業したおじいちゃん達が野菜を育てています。

そのおじいちゃん達が近所の人達に、1家族1回100円ほど(年契約で一括先払い)で収穫した野菜をくれるのです。

このサービスのすごいところは、野菜の量をどっさりとくれるのと、子ども達に収穫体験をさせてくれるところなのです。
※量は収穫により異なりますが、少ないときでもスーパーで買う100円の野菜よりは多いです。多い時だと2000円分くらいの価値があるのでは?という量の野菜を貰えます。

消費者目線では、かなり嬉しいサービスです。最近はさまざまな物の値段が高騰していますが、このサービスのおかげで野菜はたくさん摂れる……育ちざかりの子どもがいると、かなり助かります。

楽しそうに畑の手入れをするおじいちゃんに光を感じた

消費者にとってはとても嬉しいサービスですが、ビジネスで考えると、「儲かっているの?」と不安になりませんか?

わたしも最初、こんなにいただいていいのだろうか……この人達の暮らしは大丈夫なのかしら?と心配になりました。

しかし、何回か通ううちに「こんなに満たされた生き方があるのか!」と心境が変化したのです。

実際おじいちゃん達を見ていると、仲間と共同して楽しそうに畑の手入れをする姿や、近所の子ども達とジャガ芋を掘るキラキラした笑顔……その1つ1つがとてもまぶしく見えました。

そして私なりに、この畑サービスの良いところを考えてみました。

  • 趣味の畑を楽しめる

  • 育ててみたい野菜を思い切り育てる

  • 自分たち家族の食べる野菜も調達できる

  • 仲間を集めて、それぞれ都合に合わせてできる時に畑の手入れをおこなう

  • 余分に野菜を作って近所の人にあげることで、畑にかかる費用をまかなう

  • 近所の人や子ども達と交流ができる

自分の好きなこともやって、社会貢献にもなって、子どもと交流できて、自分の野菜も調達できる……「なんてステキな老後なんだ!!」と感銘をうけたのです。

もっと自由に生きていいんだ。

わたしはこの畑サービスを知って、人生はもっと自由に生きていいのでは?と考えました。

おそらく畑サービスの収益では、生活まではできないと思います。(野菜の苗や物品を購入するだけしか収益なさそう…)年金や貯金など、他に生活の財源があってはじめてできるというか、趣味の領域というか。

それでも自分にとって価値のあることに、自由に挑戦する生き方もあると知れたのは、私にとって衝撃的な出来事でした。

私はいつも「こうしないといけない」と勝手に思い込み、窮屈な気持ちになりがちです。今回のことで、「自分の価値のあることってなんだろ」、「もし自由にしていいなら何がしたいだろう……」と考えました。すると、残された人生がワクワクした輝いたものに感じたのです。

私は何がしたい?noteで発信しながら模索する

「じゃあ、私は何がしたいんだろ……」と考えたときに、明確な答えが出ませんでした。やりたいことがありすぎたのです!そこで、1つずつこのnoteで発信しながらやってみることにしました。

たくさんやってみたいことはあるのですが、大きくわけると「WEBライティングの受注」と「絵を描く仕事の受注」です。

私は在宅で仕事をしたい気持ちが強いです。ずっと在宅で何をするか迷走していましたが、今はWEBライターのお仕事に集中しています。文字を書くのが好きだし、それで誰かの役にたてたら嬉しい!と感じています。

その一方で絵を描くのも好きです。お仕事として受けるほどの自信はないのですが、描き続ければいつか誰かの役に立てる日が来るかもしれないと思っています。

今はnoteにて自分の文字を書き、アイキャッチのイラストも描いています。ライティングとイラストの練習も兼ねていますが、自由に表現する場として楽しんでいます。

楽しみながら模索し、いつか私の感じる”価値のあること”をサービスとして提供したいと考えています。


【WEBライティングのお仕事受注しています!】
ブログ記事の執筆代行、LPへの誘導記事の執筆、商品紹介文執筆などが得意です。詳しくは下記ポートフォリオもご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?