見出し画像

「心理的安全性」を測定する7つの質問

「心理的安全性」とは、他者からの反応に怯えたり、羞恥心を感じたりすることなく、自然体の自分をさらけ出すことができる状態を意味します。

2015年に米グーグル社が、「心理的安全性は成功するチームの構築に最も重要なものである」と発表したことで注目を集め、以降は心理的安全性に多くの企業が関心を寄せています。

では、心理的安全性を高めるうえで何が大事になってくるのでしょうか。それは、職場のどこに課題があるかをまず測定すること。有効なのが、エドモンソン教授が提唱する7つの質問です。

(1)チーム内でミスを起こすと、よく批判をされる
(2)チームのメンバー内で、課題やネガティブなことを言い合うことができる
(3)チーム内のメンバーは、異質なものを受け入れない傾向にある
(4)チームに対して、リスクが考えられるアクションを取っても安心感がある
(5)チーム内のメンバーにヘルプを出しづらい
(6)チーム内で自分を騙すようなメンバーはいない
(7)現在のチームで業務を進める際、自分のスキルが発揮されていると感じる

7つの質問の中で、ポジティブな回答が多いチームは「心理的安全性」が高いと言えます。

一方、ネガティブな回答が多いチームは「心理的安全性」が低いとされます。

エドモンソン教授が提唱する質問以外にも、企業ビジョンの理解や人間関係に関する調査の中に、「チームや組織内で不自由なく意見を言い合えているか」、「メンバー同士で協力し合える関係を築けているか」といった質問の項目を入れるのも効果的なようです。

可視化しにくい「心理的安全性」ですが、こういった質問を通して、組織がうまくいっているのか、どこに課題があるのかを測ってみるといいかもしれません☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?