マガジンのカバー画像

着物生地、文様

22
つまみ細工の素材として、またモチーフ探し、昔の色合わせの参考に…と、着物生地オタクの旅は続く…!
運営しているクリエイター

記事一覧

縮緬の話再び

縮緬の話再び

「縮緬の着物生地」について、再び小話にしました。

縮緬の生地はとても贅沢なもの着物で縮緬生地、本来とても贅沢!

正絹に限らず、レーヨン縮緬などを手に持つとわかると思うのですが、同じサイズの浴衣向け布などと比べると、

「明らかに重たい」
「手にもつと、とろっと下がる」

生地を織る前、糸を撚る段階で、ぐるぐるぐるぐる…縮めている…と言うのは前にも書きました。

縮めているから縮緬生地。

そし

もっとみる
つまみ細工小話〜色の話その一「赤」(紅)

つまみ細工小話〜色の話その一「赤」(紅)

歴史、材料、モチーフ…ときて、おそらく皆さんがかんざし選びの時に一番気になる「色」のお話です。

日本人は様々な気持ちを色に乗せてきた…またちょっと民俗学っぽくなってしまいますが笑、こういう話は結局、その土地に住んでいた人たちがどうしてきたのかな…ということを学ぶところからになってしまいます。

昔の歌にも色の名前、言葉がたくさん出てきます。
そして、現代の私たちも、それを見ると「ああ、こんな感じ

もっとみる
つまみ細工小話〜生地には2種類の文様が

つまみ細工小話〜生地には2種類の文様が

少し前にした麻の葉文様のお話…の流れでタイッツーに投稿したものです。

「着物生地には2種類文様が入ってる」とは着物生地オタク(私)の着物生地の見方…みたいな感じになります笑
まずこちら

もっとみる
つまみ細工小話〜伝統文様その四

つまみ細工小話〜伝統文様その四

先日2枚だけなのですが、長襦袢生地の画像アップしたものです。

これは「使わないだろうけど買わないわけにいかないな」と思った柄です。
この生地の文様について。

もっとみる
つまみ細工小話〜伝統文様その三〜干支

つまみ細工小話〜伝統文様その三〜干支

今日は着物生地に使われる文様から、さらに派生形で「干支」と伝統文様のお話〜

有名どころとしてこちら、デジタルライブラリーに「鱗文」がありましたのでちらっとでもどうぞ。

まず「鱗文様」から

もっとみる