カラダ

【カラダつくり篇】さぁ、スポーツで遊ぼう!

あらゆるスポーツに活用できる
おもしろい運動教材を紹介していきます。

画像1

今日は、2つの運動メニューをご紹介

『テイルキャッチ』


ひと言で表現すると...
『とりあえずグルグル回るゲーム』

上記の図のように、1グループ( 鬼1 / 逃走者4 )
グループ内での戦いです。
リーダーのしっぽが鬼に取られないように
逃走者は協力しながら、グルグル回ります。
* 制限時間は30秒( 対象に応じて変更 )


【 獲得能力 】
□ 定位能力
▶︎ 周囲の人や物との位置関係を正確に把握する力
□ 変換能力
▶︎ 動きを素早く切り替える力
□ 反応能力
▶︎ 合図や相手の動きに素早く反応する力

画像2


【 Point 】
□ 鬼から最も遠い位置はどこか?考える!
リーダーは鬼から最も遠い位置にいることが重要
リーダーが鬼に対して常に背を向ける状態
そのために、チームで声を掛け合うこと。


画像3


『じゃんけん&ダッシュ』


ひと言で表現すると...
『名前の通り』

上記の図のように、2人1組になります。
制限時間に達したら
ペアの仲間と握手をしてお別れ。
そして、横に移動( ローテーション )をすることで
多くの仲間とゲームを楽しむことができます。
ゲームの始まりはお互い握手でアイスブレイク


【 獲得能力 】
□ 定位能力
▶︎ 周囲の人や物との位置関係を正確に把握する力
□ 変換能力
▶︎ 動きを素早く切り替える力
□ 反応能力
▶︎ 合図や相手の動きに素早く反応する力


【 Point 】
□ 反応速度をはやく
じゃんけんで勝つ/負けるを判断した瞬間
すぐに動きを切り替えること。
どちらが先に自分の定位置に戻れるか競争すると
素早く反応して速く動く意識づけができます。


□ 動きの正確性
素早く動くためには、正確な動きが必要
ダッシュやサイドステップなど、どうすれば
効率よく早く動けるのか?考えること。

ごく稀に...
永遠に勝ち、負け続ける強運の持ち主が登場
負けた人ばかりが動いている...といった状況を
生まないために、両者に役割を設定すること。

例えば...
□ じゃんけんに勝った人
▶︎ サイドステップで相手のマーカーを回って戻る
□ じゃんけんに負けた人
▶︎ その場でくるぶしタッチジャンプ


-----------------------------------


運動メニューの名称は違いますが...
他大学の体育研究科やスポーツ教室などでも
実践されている運動メニューです。
Youtubeでも発信されています。

多種多様なご意見をお聞かせください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。