おのたけし@アイデアハック

面白い!と想ったアイデアと今後の世界、日本の動きを決めるんじゃないかと思う情報のネタを…

おのたけし@アイデアハック

面白い!と想ったアイデアと今後の世界、日本の動きを決めるんじゃないかと思う情報のネタを発信します。 元ベンチャー役員/ 小さなカフェ経営/ フリーランスの相談人/ スタートアップのお手伝い

マガジン

  • アイデア帳

    記事にする前のざっと書いたアイデアのまとめです。 言いたい放題。 雑感で書いてしまっているところもあるのでそこはご愛敬

  • ブロックチェーン技術について

    暗号通貨についてって書いたほうが興味湧く人多いんだろうなって思う一方で、 暗号通貨だったり仮想通貨を書く人って大体詐欺師っぽくみられがちなので ブロックチェーンについてってしてみました。

  • 地方創生について

最近の記事

AIサービス備忘録その①Perplexity

ChatGPTの爆誕から始まり2022年の終わりごろからAI系のサービスが日に日に増えていき、今や何がAIでできないんだっけ?っていうくらい日常の仕事の代替をしてくれるサービスが続々と生まれてきているのでその中でも有用なやつはまとめていきたいと思いすこしずつまとめていきたいと思います。 Perplexity Perplexityは対話型のAI検索エンジンです。 ChatGPTとの違いは とのこと。 ChatGPTも革命的ですが、2021年までのデータまでしか参照できな

    • コンビニに置いてある漫画雑誌はこうすれば有効活用できるんじゃ?

      最近コンビニに置いてある雑誌がビニールテープで止められていてなんか損してる気がするなと思いこうしたらもっとお客さんにもコンビニにも出版社にもメリットがあるのではないかな?と思い思い立ちました。ご参照ください! 問題提起コンビニに置いてある漫画雑誌はだいたいビニールテープで止められていて簡単には読めないことが出版社の不利益につながってるのでは? 仮説今まではコンビニの集客と立ち読みである程度読ませれば何回かに一回は買う、もしくは単行本に流れるというところで両者のニーズがマッ

      • With コロナの時代の観光について

        With コロナの時代の旅行コンセプト ●人里離れた場所へ ●日々のストレスからの解放 ●目的地へと一直線 ●ステイケーション(ワーケーション) ●専門家からのアドバイス 参照 ・Euro news travel ・Destination International ・GLOBETRENDER ・WINGED BOOTS ・Trabelbinger 上記踏まえて流行るんじゃないかと思う旅行系サービス●ゴーストガイド ・サイレントで人を誘導するゴーストガイド ・待ち合わせだけ

        • 地方創生の財源ってどこいうところから来てるの?(書きかけ2021/09/02)

          ●地方創生の財源とは? 引用:地方創生推進交付金について ・地方創生推進交付金:1000億円(平成30年度予算額) ・補助金 ・地方の負担率は? ●コロナの時代の地方の財政は? ・2019年vs2020年 ・2020年vs2021年 →2020年は意外と落ちてない >2019年の増税で消費税の増大 >法人税は縮小→これの下落幅が大きく消費税の比率が上がる →実際そんなに変わってない ●地方で言うと比較的元気な印象がある福岡の税収は? ・IT企業誘致 ・フリーランス ・

        AIサービス備忘録その①Perplexity

        マガジン

        • アイデア帳
          6本
        • ブロックチェーン技術について
          1本
        • 地方創生について
          0本

        記事

          De-Fiって一部の界隈では流行ってるけどなんだったっけ?

          ブロックチェーンや暗号通貨の業界ではDeFiであったり、NFTであったり色々なサービスが話題になってますが、うっすら知ってるけど、実際のところなんのことだかさっぱりって人もいることかと思います。 そんな人のためにDeFiについて、DeFiを動かすイーサリウムについて、少しわかりやすくまとめてみましたので、ごらんくださいませ。 目次 1 De-Fiとは 2 De-Fiを使ったサービス 3 De-Fiの中で有名なサービス 1 De-FiとはDeFi(ディーファイ)とは、De

          De-Fiって一部の界隈では流行ってるけどなんだったっけ?

          地方創生をきちんとまとめてみた(書きかけ)

          地方創生の現状と今後の展開という内閣府地方創生推進事務局の資料の中では2020年からは地方創生の次のステージに移ると記載されている。 地方創生の第1期とは〜まち・ひと・しごと創生総合戦略 2014・2015:スタートアップ 2016:地方創生版三本の矢創設 2017:地方創生の新展期とKPIの総点検 2018:ライフステージに応じた地方創生の充実・強化 2019:第1期の総仕上げと次のステージに向けて    ・UIJターン等を促進するための政策パッケージの着実な実行   

          地方創生をきちんとまとめてみた(書きかけ)

          アイデア帳3月13日|地方創生について

          地方創生って、、、 地方創生って一部では一時期ホットなキーワードになってましたが、創生って意味知ってました? ●創生 [名](スル)初めて生み出すこと。初めて作ること。 ってことは地方創生っていうのは、地方を初めて作るってことなんですよね。地方を作るって、んー、ちょっとよくわからないので頭の良い人たちに教えてもらいたいんですが。(なんか事業構想さんのページに色々とまとまってます!) ここで言いたいことと言えばおそらく、地方の活性化ということでしょうが、今っておそらく経

          アイデア帳3月13日|地方創生について

          アイデア帳2021年3月7日|フードデリバリーサービスについて

          フードデリバリーサービス外に出てはいけない、お店で食べれない、飲めない、店内はダメだけど持ち帰りなら大丈夫というところから一気に始まったUber Eatsをはじめとするフードデリバリーサービスの広がり。 元々は寿司や丼もの、ラーメンなどの出前だったり、ピザのデリバリーくらいしかなかった”お店以外のところで、お店の商品が食べられる”サービスのバラエティを豊かにしてくれたのがこのフードデリバリーサービス。 3、4年前から、白タク問題でUberが思うように本来のサービス展開をで

          アイデア帳2021年3月7日|フードデリバリーサービスについて