見出し画像

冬の雪国で身体を思いっきり動かせる!こんな施設増えたらいいのになぁ。

雪国で子育てをしている皆様。連日の雪かきお疲れ様です。
今年は四国など普段雪が降らないエリアでも降雪に見舞われ温暖化、異常気象の影響を感じています。

さて、雪が降ると、子供たちの運動量が減りませんか?

公園などでのソリ滑り、スキー場でのスキーなど、特定の場所へお出かけすれば運動することもできますが、寒いし、天候次第だし、どうしても運動量が減ってしまいがちです。

今日は、2022年にオープンした体操クラブの一般開放で思いっきり運動してきたお話を綴ります。

レイズ体操クラブ宮の沢

行ってきたのはこちら、レイズ体操クラブ宮の沢。昨年2022年4月オープンの施設もとっても新しいです。中にはカフェも併設されていて、一休みすることも可能です。

月曜日から土曜日は通常の体操教室を行っていますが、日曜祝日は一般開放しています。

この発想が新しい!

施設としては、いわゆるアイドルタイムを一般に開放することで収益化が可能だし、一般開放することで体操教室への集客が可能だし、
一般家庭としては、広い施設で安全に子供と一緒に思いっきり身体を動かせるし、まさに一石三鳥の取り組み!

施設は体操選手を育成するような本格的な作りで
トランポリン、スポンジプール、平均台、吊り輪など盛りだくさん。
内村航平選手の顔が思い浮かびました!笑

子供たちは、スポンジプールが特にお気に入りで、何度も飛び込んではあちこち動き回っていました。

お気に入りのスポンジプール
体重のある大人の方が沈んで歩きにくい
マットに挟まる人


シーフードサラダ
お水を取りに行っている間に
エビ泥棒されていた🦐
キッズメニュー
こちらもエビフライ食べたあと


当日のスケジュール

10:00 オープンに合わせて到着。車が続々集まり、順番に入館手続き
10:05 順次入館。走る、飛ぶ、駆け回る…
11:30 昼食。キッズメニューもキッズスペースもあり安心。
12:30 再び体育館へ。疲れが出てくるも、まだ走る。
13:30 一般開放終了。帰宅

料金

入場料 一人600円(2歳以下は無料)
昼食代 大人850円+子供500円
合計  2,550円

雪国にこそ必要な施設

体感としては、1週間分の運動量となりました。
室内で子供がのびのびと身体を動かせる施設が少ないと感じているので
こんな施設もっと増えたらいいのになと思いました。

再訪すること間違いなし!な施設でした。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?