見出し画像

はじめて、SNSの広告を見て漫画を買ってしまった。

モノを極力部屋に置きたくないので、本を買ってすぐ手放すタイプなのですが、久しぶりに手放したくない漫画に出会いました。


ネット小説が原作なので、探せば最後まで読めるのでしょうが、キャラクターたちを好きになっちゃって、さっさと読み終えたくない感じ。消費したくない。

大事に読みたい
漫画本が発行されるまで待って、先を知らない状態で何度も読み返して……そんなふうに読書を楽しみたいと思える作品。


今回の記事は、『死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)』という漫画の考察をする内容です。

胸キュンしすぎて、どうにか落ち着くために書いたものです。
書き散らかし失礼します。


とにかく、絵が好みです。
コミカライズされる時って、やっぱり絵が大事なんだなと……当たり前ですが。

絵に釣られましたが、内容も謎あり、胸キュンありで、とても良いです。


まず、こちらの漫画……

・ループ系の物語(同じ世界をやりなおす)
・一途な愛
・ハリーポッターのような魔法学校の世界
・正統派美少年

この要素がお好きな方は、私のように胸キュンで悶えます。


【登場人物】

次期公爵
ヴィンセント・タンザイン

次期公爵として生きてきたヴィンセントは、基本的に真面目で優しいが、オリアナの前では素直になれない。そのギャップに読者は死にそうになる。尊いって多分こんな感情。


商家の娘
オリアナ・エルシャ
ヴィンセントが好きすぎて
大好きオーラが出まくってしまい、
ワンコのように描かれることが多い。


元恋人(ヴィンセント)に忘れられてしまっても、好感度ゼロから、めげずに大好きな気持ちを伝え続けるオリアナがいじらしい。ハリーポッターのハーマイオニーのような容姿で可愛すぎる。


好感度ゼロからのスタートなので、片思いの期間が長い。両思いのラブラブもいいけど、友達以上、恋人未満の甘酸っぱい期間が見ていて楽しいので、ずっとキュンキュンできる。


何より、絵が美しくて、ずっと眺めている。

空気感が良い。魔法学校の生徒になって彼らを見ている感じ。


紳士淑女の世界観で、素手で手を繋ぐのも慎重な感じに、プラトニックで爽やかな色気を感じる。


電子版も購入しちゃおうかな……。



【物語のあらすじ】

魔法学校に通う17歳のオリアナは、ある日恋人のヴィンセントと共に原因不明の死を迎える。
死ぬ前の記憶を持ったまま、7歳の姿に死に戻ったオリアナ。
愛しい恋人との再会を夢見ながら幾年を過ごし、やっと再会するも、
彼はオリアナのことを何も覚えていなくて……。

Amazonあらすじより

漫画は4巻まで出ています。4巻まで買って読みました。
小説を読んでいないのでその後の展開を全く知らないのですが、伏線がたくさんありそうです。


全然違うかもしれませんが、考察を楽しんでみます。



1巻の軽いネタバレあり。







謎の伏線。


【1巻の冒頭】7歳のオリアナのシーン。

「ヴィンセント」というセリフ。
愛称の「ヴィンス」と呼んでいないのが気になる。

もしかしたら、このシーンは2週目ではなく、もっと先の未来のオリアナ?
だとすると、今回も失敗してループする?このオリアナは何週目なのか、不穏な空気に胸が締め付けられます。


親友のミゲルが見ている世界

【第1巻】

目の表情といえばいいのか。明らかにミゲルの目は、オリアナに特別な感情を感じているように見える。過去のオリアナを知っているような?過去のオリアナが好きだったのかな?一緒にループしている?だとしたら、なぜそれを打ち明けない?

二人を見守るミゲルの眼差しが、
記憶の中の二人を見ているような。


二人を殺した(またはループさせている)のはミゲル?

謎の人物の手と、ミゲルの手の描写が似ていて気になる。



ヴィンスは、何かを知っていた?

【第1巻】1週目の世界でオリアナを愛してくれたヴィンスは、何かを知っている様子だった。
不安そうにオリアナから離れたがらない。

もしかすると、ヴィンスは、記憶を持ってループしていたのかも?(オリアナが死なないようにしていた?)



どうか幸せになってほしいけど、簡単に行くなら何度もループしてないんだよね。二人には死んでほしくないけど……どうなるんだろう。



いつ、5巻が出るのか分からないけど楽しみに待ちます。




小説をお読みで結末を知っておられる方は、
(この場面は…実は……
😏✨と分かる部分があると思いますが)
ネタバレなしでお願いします
㊙️😽🙏


考察を楽しみたいので…
ゆっくり味わって楽しみたい漫画です!





この記事が参加している募集

#今こそ読みたい神マンガ

2,574件

#推しの少女マンガ

241件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)