すずの樹

【コメント】言葉のお話し、他に音楽も、僕はテーマにしています。note 参加3年目、も…

すずの樹

【コメント】言葉のお話し、他に音楽も、僕はテーマにしています。note 参加3年目、もっとスローペース気味で書いていきます、どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

* 50本目は、『 書きつけ 』 小田和正さん・たしかなこと (500字)

皆さま、お疲れさまです 今回で、50本目の投稿を迎えました! これからも、どうぞよろしくお願いします。 はじめに、ヘッダー画像は「shinsukesugie」さんの作品をお借りしました、 ありがとうございます。 では、50回目を節目にして、新たに音楽紹介にチャレンジして、「言葉」をさらに学んでいきます。 それでは 楽曲投稿のテーマは、クリスハートさんがカバーした、「たしかなこと」を選びました。 「いちばん 大切なことは   特別なことではなく ありふれた 日々の

    • 『つぶやき』、スキはつながり

      皆さま、おつかれさまです おかげさまで、記事が取り上げられました。 スキ押しの送信、とてもありがとうございます! ついでに、いつものお話しも書きたいと思います、 「送」 会意文字です 今回は、旁(つくり)の「关」 送り物を手で押し出すという意味を持つそうです 以上、読んでいただきありがとうございます。 ヘッダーは送るにちなみ、ちこさんの作品をお借りしました

      • 『 3行日記 』、未来の書店はどこに(ショート)

        皆さま、おつかれさまです 今回も3行をテーマに書いています。 では 日経新聞のくらしの数字考に目が止まりました。 1、タイトルは、「書店ゼロの自治体 全国で28%」 2、そして、ネット通販と雑誌減で苦境に。との内容 3、一方で、個性的なテーマを設定している書店は増えている様 以上です。 ここからは、やはりいつものお話をします! 「字」に注目 ウ冠(部首)+ 子 会意兼形声文字。 家屋にて、乳児を育てる、 という意味の他にめも、文字を表します。 例、

        • note、3行日記+語彙のお話し (ショート)

          皆さま、おつかれさまです ふたたび、note3行日記! では 1、天気のこと 東海地方は晴れ間は出るものの、所々でにわか雨が降りそうです 2、我侭(わがまま。諸説あり) 「わがままに生きる」 雑誌のタイトルを切り抜きました 3、水無月 今日の注目記事中の言葉 以上、読んで頂きありがとうございます。 ここから、いつものお話しに入ります 水無月の「無」 象形文字です、舞うを意味していました。 部首は 「 灬 (連火、れんが)」 そのうちに、「なし、な

        • 固定された記事

        * 50本目は、『 書きつけ 』 小田和正さん・たしかなこと (500字)

          『ざつ談』・観葉植物と、書き物と (ショート)

          皆さま、お疲れ様です 今回はざつ談。 時々、観葉植物のサイトをネットサーフィンしているのですが、 その中で気になった上手い文章を選び、文章要約してみました この機会に、いろいろな表現に触れていきたいと思います。 では、 お部屋に観葉植物を置いてみたい、 そう思っている方は多いのではないでしょうか? しかし、実際に育ててみると失敗した、と思うことが多々あります だから、植物を育てるには基礎知識と経験が必要になってきます。 以上、読んでいただきありがとうございま

          『ざつ談』・観葉植物と、書き物と (ショート)

          『ざつ談』、日々の大切な習慣・片づけ (370字)

          皆さま、おつかれさまです。 最近、「 1分片づけ術 」という本を読んでみました! よくよく考えると、片づけって抽象的だと思いました 何冊か読み比べてみて、注目したのは、そのコラム欄の内容です。 すべてをいっぺんにやらなくていい、 とりあえず、広い場所だけキレイにしよう! 無理なくできることを目標にしたほうが、 挫折することがないので、結果的にきれいな状態をキープできる ここに共感を得て、手に取って読んでみました。 ここからは、いつものお話し 片づける→片をつ

          『ざつ談』、日々の大切な習慣・片づけ (370字)

          『 書きつけ 』・3行日記 のお話 (400字)

          皆さま、お疲れさまです 今日も、健やかにすごしてください 今回は3行日記、 聞いたことありますか? この日記の特徴は、書く項目を3つに絞っているところ 本では、3行日記を書くことで、自律神経のバランスが整う、 最強の健康法と紹介されています。 多くの人がメンタル面のリセットに効果がある!と称賛傾向 そこで、note投稿のために3行日記を書いてみました。 1、今日の天気 東海地方は晴れる所もあるが、湿った空気の影響により曇り。 2、注目した言葉 明朝体 この

          『 書きつけ 』・3行日記 のお話 (400字)

          『ざつ談』・観葉植物のある暮らし、アンスリウム(シヨート)

          皆さまお疲れさまです、 今日もよい1日を! 久しぶりの投稿は、最近購入した観葉植物について 『アンスリウム』 和名はオオベニウチワ(大紅団扇) 常緑性の多年草です 花言葉は、その鮮やかな花(葉苞)から、煩悩という意味もあります。   ここからは、やはりいつものお話し 「煩」 火+頁 今回は、旁(つくり)の頁に注目 人の頭部を表す象形文字です 他にも、「顔」などがありますね 以上、読んでいただきありがとうございました。 画像は、僕のアルバムのストックを

          『ざつ談』・観葉植物のある暮らし、アンスリウム(シヨート)

          『書きつけ』、一面コラム (340字)

          皆さま、今日もよい1日を noteのテーマ探しの途中に、面白い新聞一面コラムを見つけました! 僕は、何気ない話題のコラムが楽しいと思っています そういうとき、文面の作り方はとても示唆に富んでいて、面白いと感じます。 いくつか読んでみて気になったのは、5月16日付の朝日新聞「天声人語」の燕の話 そこに、 燕という文字は、ツバメの飛ぶ様を写した象形文字なのだそうだ じっくり見ていると、口を大きく開けたヒナの顔に見えてくる と、書かれていました ここで、さらにおす

          『書きつけ』、一面コラム (340字)

          『ざつ談』、観葉植物に学ぶ (ショート)

          皆さま、お疲れさまです、 5月は、生活リズムがけっこう乱れませんか? そこで、観葉植物のある生活を取り入れて、 心身をリフレッシュしてみるのもいいと思います。 僕のおすすめは、『サンスベリア』 和名は千歳蘭、常緑性の多年草ですね。 乾燥に強く、育て易い品種と言われています、 水やりは時々で大丈夫。 そこで、植物を育てながら、 「光」・日光浴 「風」・湿、温度調整 「水」・水分補給 を意識することで、自分自身もいたわってほしいと、思います。 以上、読んで

          『ざつ談』、観葉植物に学ぶ (ショート)

          『ざつ談』 本・うまくいっている人 (420字)

          皆さまお疲れさまです、 今回は雑談、気楽に読んでもらえたら。 と思っています。 コミュニケーションについて調べているときに 「うまくいっている人の考え方」 という書籍を発見し、買ってみると、 本文の1つめのタイトルでは 「自分を許す」 本文では 「ミスをしても自分を責めるのはやめよう」 と著者の方は書いていました。 レビュー投稿を読み、多くの方が読後感について投稿している。 そんなふうに思いました。 ここで、僕なりのコメントをアウトプットしていきます、 物事が「

          『ざつ談』 本・うまくいっている人 (420字)

          本テーマ『言葉』・もうまもなく、立夏(350字)

          皆さまお疲れさまです、 世間は、GWの話題が多くなっていますね 今回は、連休中に迎える二十四節気の『立夏』! 現行歴の5月5,6日を指します 旧暦においては、夏の始まりを意味します。 「夏の兆しが見え始めるころ」 天気予報では、”立夏を迎え暦の上では夏となりました” というように、使われたりします。 ここからはいつものお話し 「夏」 なりたちは、頁 + 夊(すいにょう)。 大きな仮面のようなものと、下を向く足を意味します(会意文字) そこから、四季の第

          本テーマ『言葉』・もうまもなく、立夏(350字)

          『ざつ談』 植物園の歩き方 (440字)

          いつか、書きたいと思っていた『植物園』を楽しむ方法! こんな感じで、楽しめるガイドがあったらいいなあ、 という思いで書きました。 ネットでは、ほぼ気軽な楽しみ方が見つからず、、 かえって、家庭菜園のほうが楽しいくらいです。 植物園を楽しむには? やっと、「庭の中の人」というサイトを見つけました。 そこに、 「ふらりと立ち寄り眺めながら時間をすごす」 これかも、と思いました。 さらに「入園料」に見合う楽しみ方の方法について、 僕は、植物園を満喫するには ”

          『ざつ談』 植物園の歩き方 (440字)

          本テーマ、『言葉』 五月・皐月(340字)

          前回から少し日にちが過ぎましたが、どうぞよろしくお願いします! 世間は、本屋大賞発表時期! 「成瀬は天下を取りに行く」、とても勢いのあるタイトルで、今年の世相を表すかもと思っています。 では、さっそく、 久々の投稿は、やはり以前書いた和風月名 5月は皐月ですが、別名「早月」の方にに注目していきます、 陰暦5月の異弥ですね 早苗、又、稲を植える月。そこから来ていると言われています、 気候も暖かくなって、植物の手入れが本格的に始まる時期らしいと思います。 ここから

          本テーマ、『言葉』 五月・皐月(340字)

          『書きつけ』 #文章 (440字)

          今回は、久々の書きつけです、 では、さっそく書いていきます! 最近、note の外で「楽しく書く」をWEB検索しました、 どうしたら、楽しく書けるようになるのだろうか? という目的で検索したPDFの内容を書いていきます。 そこで見つけたPDF は、 「文章を書く楽しみを味わわせるために」 というものです。 その中で、ただの小説がそれ以上のものに仕上がるのは、 "人物の心情の移り変わりが、描かれている作品" とありました。 そして、 "表現の工夫によって人物の心

          『書きつけ』 #文章 (440字)

          『つぶやき』 春と花言葉 (ショート)

          皆さまお疲れさまです 今回はつぶやきです。 春は桜、、 花言葉は、精神美、などがありますね ところで、花言葉はよく話題に上がります では、「花言葉」って? その由来はトルコにある、というのをいくつか目にしました。 トルコでは、花に願いを込めて恋人に贈る、という風習から来ているそうですよ! 最後にいつものお話し 「春」 四季の第1を意味します。 艸(草)+屯+日 部首は「日」です。 最後に、画像はAir Mezzanineさんの作品をお借りしました。

          『つぶやき』 春と花言葉 (ショート)