見出し画像

伊勢神宮の謎

伊勢神宮の謎」といえば、

神社にある5つの物が無い事
(狛犬、おみくじ、賽銭箱、拝殿前の鈴、鳥居の注連縄が無い。)

ですが、最大の謎は、

──ご祭神・伊勢大神はどなたか?

伊勢神宮のご祭神といえば
・内宮:天照坐皇大御神(天照大御神)
・外宮:豊受大御神
に決まっているが、そう簡単な話ではない。

・筑紫申真『アマテラスの誕生』(講談社学術文庫)
・高田崇史『古事記異聞 陽昇る国、伊勢』(講談社ノベルズ)
を読んだ。

──伊勢神宮のご祭神・伊勢大神は男神である。

その候補としては、
・太陽神・天照(あまてる)大神=饒速日(ニギハヤヒ)命
・伊勢国の太陽神・猿田彦命
・イエス(日ユ同祖論)
がある。

外宮の豊受大御神が丹後国から来られたということは、伊勢大神とは、天照(あまてる)大神・ニギハヤヒ(天照国照彦火明櫛玉饒速日命)であり、後に外宮に追われ、内宮には持統天皇(大倭根子天之廣野日女尊/高天原廣野姫天皇)が祀られたのであろう。

前期:内宮=天照(あまてる)大神・ニギハヤヒ
   外宮=豊受大御神(食事の世話役)
後期:内宮=天照(あまてらす)大神・持統天皇
   外宮=天照(あまてる)大神・ニギハヤヒ
   斎宮(食事の世話役?)

 よく分からないのが、後期に設けられた斎宮(本来の意味は祭祀の時に祭主が入る仮設の施設。後に、建物ではなく、人(天皇の娘)を指すようになった)である。食事の世話が仕事であるならば、斎宮は内宮と外宮の中間に建てられるはずであるが、斎宮は伊勢神宮から遠く離れており、(実際に食事の世話をするのは伊勢国の豪族たちの娘であって)斎宮が伊勢神宮に出向くのは、毎日ではなく、猿田彦命の祭典が行われる日(1年で6回)だけである。こうなると、猿田彦命(の子孫)が天皇に伊勢の地を与え、娘を人質にとっている(斎宮に軟禁している)としか思えない。

元旦には誰もが初日の出を見たり、初詣に行ったりする。

それらの意味が分かっての行動だろうか?

初詣に行く神社のご祭神はどなたなのか、ご存知だろうか?

記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。