首里城公園

飛行機 鉄道 旅行いろいろなことを書いていきます。しばらく、遠出どころか市外レベルのお…

首里城公園

飛行機 鉄道 旅行いろいろなことを書いていきます。しばらく、遠出どころか市外レベルのお出かけもできそうに無いです。自宅にていろんな思いついた事書いて行きます。

最近の記事

定期乗車券の発売

JR東日本から出てきた時差運賃制度について、定期乗車券を旅客営業規則や運輸約款から削除して、通常の切符としての発売を終了させることは可能なのか?という疑問が出てきました。IC化で回数券廃止した社局があるので、法定には問題は無さそうな気がします。 さらに、定期券を企画券に移行してより柔軟に発売金額や利用条件設定したりすることもできそうな気がします。

    • 8月14日(金) お盆

      お彼岸の中日と言いますが、お盆の中日という表現は無さそうです。 平日ですが、私鉄は休日ダイヤ土休日回数券可になります。

      • JR東海1Q決算、時差運賃

        JR東海の1Q決算、予想通りかなり悪い数字でした。そのことは語りません。 JR東日本が発表して、JR西日本が発表した時差運賃の検討について記事では書かれていませんでした。JR東海は時差運賃制度を検討していないのか、単に聞かれないから答えないだけなのかわかりません。とりあえずは時差運賃制度の導入には積極派では無いと思います。 ただ、JR東海はエクスプレス予約を推進していますので、エクスプレス予約内での割引率でオフピーク誘導は足ると判断して居るのかもしれません。

        • JR西日本も時差運賃検討

          JR西日本も時差運賃制度の検討を始めるようです。 全路線対象、社内で勉強会、他社との調整や許認可で時間かかる課題としていることから、同社では旅客営業規則改定を第一に考えていると取れます。 JR東日本の発表は混雑緩和と時差運賃制度の検討だけだったので、IC規則の改定とか企画乗車券扱いの定期出すくらいの変更で自社完結で考えているようだなと取れました。 JR全社となると、JR法適用の北海道と四国、JR法適用外れて建前上普通の鉄道会社になった4社で法律上の規制も変わりそうですし民営化

        定期乗車券の発売

          旅行者利便、消費者保護はどうなんだろう? 某キャンペーン

          旅行業法一条 この法律は、旅行業等を営む者について登録制度を実施し、あわせて旅行業等を営む者の業務の適正な運営を確保するとともに、その組織する団体の適正な活動を促進することにより、旅行業務に関する取引の公正の維持、旅行の安全の確保及び旅行者の利便の増進を図ることを目的とする。 消費者基本法一条 この法律は、消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力等の格差にかんがみ、消費者の利益の擁護及び増進に関し、消費者の権利の尊重及びその自立の支援その他の基本理念を定め、国、地

          旅行者利便、消費者保護はどうなんだろう? 某キャンペーン

          GOTOキャンペーン東京都除外に思う

          旅行業界支援で必要。 感染防止には、害だけ。 と、旅行業者、運輸機関、宿泊、観光地、医療機関、病人といった人たちのことは議論されています。 これまで、一切議論されてこなかった旅行者の立場はどうなんでしょう? 政府がキャンペーン実施しますと言ったから旅行予約した東京都民のみなさん、突然に都民対象外、すなわちクーポン配布無し、しかもキャンセル自腹。 政府信じたらどえらい損をしてしまったのです。今後も同様に対象外地域が出てきたり、自粛勧告でたりしてクーポン無しとかキャンセル自腹の例

          GOTOキャンペーン東京都除外に思う

          ポイント還元貯金

          2020年上期、各種ポイントのショッピングポイントの集計しました。アフィリエイトのポイントは無し、純粋に買い物や各種サービス利用で貯まったものだけです。 ボーナスポイント含めたら、万単位の額になりました。コロナ終わってからの旅行に備えて、家計費で使ったポイント分旅行用預金に移しておきます。

          ポイント還元貯金

          京阪電車、回数券廃止、

          京阪線は、磁気券の回数券を廃止して、ICカード利用回数に応じてポイントを付与する仕組みに変わります。 細かい計算はしていませんが、回数券なら3か月で使い切れるのに対して、ICのポイント制は1ヶ月計算で3倍頻度が必要です。さらに、時差や土休日の割引は消えます。 PiTaPaは回数券廃止後も従来通りの計算です。ICカードのポイント還元はICOCA利用時に限られるので、Suica等他地域のカードではポイント貰えません。

          京阪電車、回数券廃止、

          Suica他地域利用考察(JR西日本線近畿圏)

          ICOCA比較 JR西日本のICOCAとの比較です。 関西圏私鉄(スルッとKANSAI)エリアでは、ポストペイ方式のPiTaPaとプリペイド方式のICOCAを併用しています。 今回は、JR西日本線におけるICOCAを検討します。 まずは、カードチャージポイントを見てみます。 クレジットカードからのチャージができるのは、スマートICOCAのみです。 JR西日本のクレジットカード、Jwestカードからのチャージポイントは、1000円チャージで5ポイント付与されます。 カードチャ

          Suica他地域利用考察(JR西日本線近畿圏)

          香港国家安全法

          金融市場としての地位を脅やかしかねないのは確かなのですが、経済的に損な事何故と思います。 中国べったりの国家・企業集めて香港市場再編するのか、上海にまとめたいのか、わかりません。

          香港国家安全法

          Suica他地域利用考察(東海編)

          モバイルSuica+viewカードチャージ以上の得があるかの考察。 manacaエリア編です。 manacaは、名鉄系の株式会社エムアイシー発行のものと名古屋市交通局系の名古屋交通開発機構株式会社2社から発行です。 manacaの交通機関割引 バス乗継割引 電車バス乗継は80円 バス相互は40円割引があります。 乗車ポイント 2000円以上の利用で2000円を超える分最低2%ポイントが貰えます。 事業者毎に別途計算です。 ポイント還元は、1ポイント1円、10ポイントから1

          Suica他地域利用考察(東海編)

          機種変更iPhone8、Suica読み込み

          スマートフォンは持ち歩きの道具なので、壊れても気にしないように安くが信条です。リユースのiPhone8入手しました。 セブン以降のiPhoneはSuica使える、既存のICカードを取り込めるので早速物理的SuicaをiPhoneに読み込ませました。残金とデポジット額がチャージ額とみなされるようです。 記念Suicaも読み込ませましたが、デポジット額がチャージ額になるので死蔵になる500円を有効に使えるようになります。物理カードは、コレクションとして、ファイルに保存しています。

          機種変更iPhone8、Suica読み込み

          Suica他地域利用考察(沖縄編)

          2020年3月10日から、ゆいレールでもSuicaが利用できるようになりました。 沖縄在住、他道府県在住かつSuicaエリア外という条件で、交通系ICカードとしてどう使えば得か考えてみました。Suica以外の交通系電子マネーについては別途考えます。 まずはSuica特典。 ゆいレール乗車ポイントはありません。店でのポイントもありません。バスには乗れません。 特典は、viewカードでのチャージポイントのみです。沖縄県内なら、モバイルSuicaでのオートチャージです。1000円

          Suica他地域利用考察(沖縄編)

          スカイマーク採用中止

           今日のニュースから。記事読むと相当厳しいことが書いてあります。ほぼ国内線専業といってよい、さらに幹線メインのスカイマークでも「厳しい」「今後の経営計画」という言葉が出ている以上、海外旅行は当分無理、国内でもかなり移動が制限される時期が続くのではということが考えられます。  自粛期間あけても、しばらくは、星野リゾートの社長さんがおっしゃる通り同一都道府県内の温泉とかに泊まってゆっくりと過ごすことになるでしょう。

          スカイマーク採用中止

          新幹線大爆破リメーク版(案)

           諸般の事情により、やることないので、テレビ見るだけです。火曜日に、NHKBSプレミアムで新幹線大爆破放映されていたので観ました。  令和版リメークしたらどうなるだろうか?考えてみました。  舞台は鉄道会社(の内部)メインで、池井戸作品系のビジネスドラマとして構成します。会社名は非実在の鉄道会社名、ただ路線名は東海道山陽新幹線。 爆破予告が東海道側鉄道会社に入り、東京側総合指令所の東海道卓だけが大騒ぎ。山陽側卓は蚊帳の外。 列車の位置が浜松あたりで何かおかしいと気づく山陽側卓

          新幹線大爆破リメーク版(案)

          都道府県への寄付金

          昨今の状況により、各都道府県、市町村がその対策のために寄付金を集めており、ふるさと納税対象になっているものが多いようです。 確かにこの状況においては、寄付をつのる以外に財源はなく致し方ない面もあるでしょう。今年、特にこの4月からの四半期を乗り切るにはよろしいのでしょうが来年以降大変なことになります。以下述べてみます。 ・2021年度の税額控除  今年の寄付金は、2000円差っ引いて、元の税額の2割まで税額控除でドンと住民税から控除されます。当然その分税収が減ります。

          都道府県への寄付金