旬蕾

日本橋人形町にある小料理屋。

旬蕾

日本橋人形町にある小料理屋。

最近の記事

酒屋八兵衛✖️書道家万美

今回のゲストは 三重県の酒屋八兵衛の杜氏・元坂さん https://www.gensaka.com/ 東京を拠点に活動する書道家・万美さん https://www.66mami66.com/ 万美さん、実は「酒屋八兵衛」のラベルの字を書いた方なんです。 というわけで、ラベルの誕生秘話や日本酒と書道の共通点などをお伺いしましたよ〜✨ ラベルの誕生秘話2018BY→2019BYは、 杜氏を父・新さん→新平さん・彰太さん兄弟にバトンタッチしました。 「お酒の味も変わる。それ

    • 登酒店✖️油長酒造「風の森」

      5月13日〜6月3日毎週水曜日、4週に渡って開催される登酒店×奈良の地酒コラボのオンライン酒の会!! 第1週目は風の森や鷹長を醸す油長酒造より山本さんがゲストとして来て頂きました✨ まずは皆さんで乾杯〜🍶 登酒店での今回の企画セットのお酒ご購入、並びに酒の会へのご参加有り難う御座います!!☺️ 歴史を混じえてお酒を広める奈良といえば清酒発祥の地と言われていますね! 500年程前、奈良にある大寺院の経営の為に酒造りをする中、知識の集約により現代の酒造り(清酒)の技術や

      • 酒屋八兵衛〜前年度と今年度の造りの違いについて〜

        今回のテーマは【前年度と今年度の造りの違いについて❗️】 まず、何故昨年と今年で造り方が変わったのか…大きな要因は杜氏が変わったこと! 昨年まではご兄弟のお父様である元坂新さんが杜氏を務めていましたが、今年から元坂新平さん、彰太さんのご兄弟が杜氏を務めています。 というわけでゲストは元坂酒造の元坂兄弟。 お馴染みの兄・新平さん そして、初登場の弟・彰太さん //お手柔らかにお願いしまーす。乾杯‼︎\\ \\乾杯〜🍶🍶// 元坂兄弟の思う山廃純米(火入れ)の30B

        • 登酒店オンライン酒の会『奈良酒を知る4週間』

          今回は奈良の酒屋【登酒店】✖️奈良の酒蔵のSPコラボ企画です〜! 【日時】 5/13(水)20時半〜『風の森』 5/20(水)20時半〜『倉本』 5/27(水)20時半〜『神韻』 6/3(水)20時半〜『大倉』 【参加費と参加条件】参加費は無料❗️ただし… ❶こちらのサイトにてお酒をご購入ください。 オンライン購入→http://nobori-sake.com/web.html ⚠️ご購入後、kurakenインターネット酒の会【申し込む】をお忘れなく‼︎ ❷購入後、申し込

        酒屋八兵衛✖️書道家万美

          〜第二回オンライン一歩己酒の会〜

          先日は第二回目の一歩己酒の会でした〜!! 豊国酒造、杜氏の矢内さんの初回が面白くて今回も!という方もいらっしゃって嬉しい限りです😊 はい、皆さんGWもオンライン酒の会で乾杯〜🍶 地元の人々に愛されるお酒を🍶 豊国酒造のある古殿町は阿武隈山系の真ん中に位置しており、山に囲まれた町です。 創業200年を超える豊国酒造は元々は酒造りだけでなく、様々な商売をしている商家でした。 そんな色々な商売をしている中、何故酒造りを始めることとなったのか?🤔 矢内さんの考える酒造り

          〜第二回オンライン一歩己酒の会〜

          【ねっか、最後の蒸留をみながら祝杯をあげる会】

          福島県只見で米焼酎『ねっか』を造る脇坂さんをゲストにお迎えしました。 今回は「蒸留」に焦点を当て、昨年の10月から始まった仕込みの最後の蒸留を見せていただきました〜‼︎ 早速、蒸留所に案内していただきました〜‼︎ のどかな景色のなかにあるねっかの蒸留所。 農作業小屋をリノベーションし蒸留所にしたそうです。 焼酎の造り、蒸留について基本的に蒸留をするところまでは日本酒と造りは同じ。 最初に醪を仕込みます。 この醪(550ℓ)を ●搾る→日本酒になる(350ℓとれる) 対

          【ねっか、最後の蒸留をみながら祝杯をあげる会】

          kuraken〜吉田酒造vol.1〜

          5月1日、オンライン蔵見学吉田酒造vol.1が開催されました〜🙌 蔵の外の風景や、造り中の蔵の中など色々ご紹介頂きましたよ🤗✨ 仕込み水は地元白山の百年水を使用!! ミネラル質が豊富でかなり硬めのお水。硬すぎるので仕込み水を変えてみた方が…というアドバイスもあったそうだが、地元本来のお酒!!を掲げている為こちらを使用しています!! 使用酒米 五百万石 百万石乃白 石川門 山田錦 を使用!!(山田錦以外は地元のもの) 特に石川門は非常に扱いにくいお米。 繊細で割れや

          kuraken〜吉田酒造vol.1〜

          kuraken〜秋鹿酒造vol.1〜

          4月29日、オンライン蔵見学秋鹿酒造vol.1が開催されました〜!! 酒蔵としてはトップクラスの田んぼ面積を所有する秋鹿酒造!! 良いお酒を造るには良い米から🌾 というくらい米作りに力を入れてらっしゃいます💪 そんな秋鹿酒造の酒米の種撒き〜収穫まで全てをオンライン蔵見学にてお送りする予定です。 ポット苗箱の難しさ! 種もみの選別 海水よりも少し濃い水に浸けて底に沈んだ比重の重い良い物を種に使います! 本日は苗床置きまで終了しており、実際の動画やリアルタイムで畑を

          kuraken〜秋鹿酒造vol.1〜

          元坂酒造酒の会

          日時:5月11日 20時〜21時半 【前年度、今年度造り違い】 今年度から共に杜氏として弟さんが加わり、前年度までとの酒造りに変化がありました!! 今回はその造りの違いとそれによってどのようにお酒に変化をもたらしたのか…について杜氏である元坂新平さんと彰太さんにお話をお伺いしたいと思います!! Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/89222843594?pwd=WUFlTnU3SkF0WXdjVERMSVd5VHZCdz

          元坂酒造酒の会

          米農家が造る米焼酎『ねっか』

          福島県只見町にて『ねっか』という米焼酎を造る酒米農家さんがいます。 今回はその米焼酎の造り手をゲストに迎え、『今期最後の蒸留をみながらみんなで祝杯をあげる会』を開催いたします👏✨ 【日時】5/4(月)13時30分〜 【参加条件】基本ありませんが、こちらのサイトにてねっかの焼酎を購入いただけると幸いです。 オンライン販売 →https://nekka.official.ec/age-verification 販売店 → https://nekka.jp/shoplist/ ま

          米農家が造る米焼酎『ねっか』

          酒屋八兵衛×村山健太郎〜酒器編〜

          昨日は第三回オンライン酒屋八兵衛酒の会!! 今回は佐賀の唐津焼作家、村山健太郎さんをお招きしての座談会でした🍵 予め、健太郎さんの酒器と元坂さんの八兵衛のお酒を双方送り合って頂き、同じ酒を同じ酒器で呑みながら語り合ってもらいましたよ〜👏 酒器による味の違い 今回元坂さんの元に届けて頂いた酒器がこちら!! 右側、白い方は旬蕾で実際に使わせて貰っている酒器と一緒ですね☺️ 元坂さんが健太郎さんのこの2つの酒器を手にした時の印象、 まずシンクに置いた時の音が今まで使って

          酒屋八兵衛×村山健太郎〜酒器編〜

          第一回kuraken〜元坂酒造〜

          4月26日第一回オンライン蔵見学、kuraken〜元坂酒造〜が開催されました!!✨ 30名以上の方にご参加頂き、ありがとうございました😊 記念すべき第一回は三重県、元坂酒造さんの蔵見学!! 蔵見学スタート! 最初に蔵の中を見せて頂きました!! 元坂酒造では今期の造りは終えてしまっているため機材はバラしている状態でしたが逆にそんな状態滅多に見ることができないから貴重でした!!👌 ヤブタ(搾り機)も分解しています! ここでヤブタの仕組みの説明を質問して下さった方がいら

          第一回kuraken〜元坂酒造〜

          〜第一回オンライン花巴酒の会〜

          昨日のオンライン酒の会は花巴!!🌸 奈良県美吉野醸造から橋本さんにゲストで登場して頂きました!! 今回も花巴、南遷などご用意頂きありがとうございます!!👏 はい、乾杯ーーー🍶 花巴の名前の由来美吉野醸造は奈良県の吉野という場所にあります。吉野は桜の名所でもあり、修験道の総本山があります。⛰ そこには吉野を訪れた信者の人々が桜を献木し、桜の名所になったという背景があります。 又、修験道は自然崇拝の山岳宗教と高野山の真言宗の融合。高野山の家紋は桐と巴。 その二点から

          〜第一回オンライン花巴酒の会〜

          〜第二回オンライン龍勢酒の会〜

          *画像は佐々木酒店さんから拝借しております。 さてさて、昨日は今回で二回目となるオンライン龍勢の会でした🍶 昨日も酒の会の前に参加するよ!と旬蕾までテイクアウトのおつまみを買いに来て頂いて…! 本当にありがとうございました🙇‍♀️ 龍勢、夜の帝王飲んで旬蕾のおつまみを食べて参加!有難いです😭 はい、乾杯〜🍶 お酒も一部ご紹介! 本日オンライン酒の会初参加の山縣さんが飲まれていたのは 夜の帝王特別純米 今回は山田錦をいつもより少しだけ多めに入れており、円やかな味

          〜第二回オンライン龍勢酒の会〜

          酒屋八兵衛×手取川×秋鹿〜山廃編〜

          昨日は第二回酒屋八兵衛の会👏 八兵衛等を醸す三重県元坂酒造の元坂さんです! 第一回の時に少しお話に上がった山廃をテーマに手取川等を醸す石川県の吉田酒造、吉田さんにゲストとしてお越し頂き座談会を開催しました✨ 因みに第一回の会の内容はこちらからチェックできます。 https://note.com/syunraisyunrai/n/n978d172daa7e するとなんとここでゲリラゲスト!! 大阪秋鹿酒造の奥さんも参加してくれましたーー‼︎😳 うぉー、豪華!!そして

          酒屋八兵衛×手取川×秋鹿〜山廃編〜

          〜第一回オンライン山の井酒の会〜

          昨日で4回目。福島県、山の井のオンライン酒の会でした!! 今回は福島県会津酒造の渡部景大さんにゲストとしてご参加頂きました🙌✨ 取り敢えず乾杯ー!! 今回も多くの方が山の井を片手にご参加頂きましてありがとうございます!!!🤗 初めに皆様のお酒のご紹介を頂きまして、お話しのスタート! 渡部さんは農大出身の杜氏さん!! 蔵に戻って現在で9年目、ご自身でお酒を造られて5年目になります。 蔵に戻ってきた時は当然、大学で学んできた知識を活かして酒造りができるものとご本人も思

          〜第一回オンライン山の井酒の会〜