マガジンのカバー画像

プログラミングシンキング

154
デザインシンキングがあるなら、プログラミングシンキングがあってもいい! プログラミングの経験がある方もない方も、これからの変化が激しくなる時代にプログラマーとつきあう機会が増え…
運営しているクリエイター

#デザイン

プログラミングシンキング:03 ユーザインタフェース

前回のおさらい前回の「フローチャート」では、機能、すなわちやりたいことを順番に並べるお話…

志野柊二
3年前
5

プログラミングシンキング:04 ノーコード/ローコード

前回までのおさらい これまで、やりたいことをまとめた「機能ブロック図」を作成して、これら…

志野柊二
3年前
7

プログラマーはデザイナーの発想を頼りにしよう

 私もデザインのことをちゃんとわかっているわけではないのですが、過去にこんな依頼をしたこ…

志野柊二
4年前
3

使いやすい画面の美しさと機能

 美しいからといって機能的だとは限りませんが、機能的なものは美しいと思います。元内田洋行…

志野柊二
4年前
7

優れたインタフェースのカギは「誘目性」

 誘目性とは、文字通り、視線をいざなう性質です。本当に見て欲しい情報、操作ボタン、メニュ…

志野柊二
4年前
2

わかりやすい画面をプログラミングするためのヒント

 わかりやすい画面を作る上で、とても参考になるのがテレビのニュースです。テレビは独自のフ…

志野柊二
4年前
2

優秀なプログラマーが作るプレゼン資料

 伝達や提案に使うスライドの作成も、プログラミングのスキルと似通った点がたくさんあります。私はたまに社内でスライド作成のワークショップを開いています。あるWeb情報を提示して、この内容を説明するためのスライドを1枚30分で作ってもらい、それをみんなで評価するというワークショップです。元は同じ素材にも関わらず、文字通り十人十色のスライドが出てきて、毎回、楽しみです。  ここでも誘目性が重要になり、画面をどう分割して説明するか、本当に伝えたいことは表現できているかなど、特にこちら