まね

ケアマネ、相談支援専門員の一人事業所を立ち上げ、今まで経験したことない感情、苦労、楽し…

まね

ケアマネ、相談支援専門員の一人事業所を立ち上げ、今まで経験したことない感情、苦労、楽しさ、やりがい、感謝、お金のこと、家族のことも含めてタイムリーに綴っていきます。 よろしくお願い致します。

最近の記事

保険者によって要件が違いました。

私が住んでいる地域と職場では県内ではあるけど、市が違います。 今、障がい相談支援専門員として現役で働いているおり、 もう少ししたら主任の資格だってとれそうです。 にも関わらず、居住している地域では、相談支援専門員の実務経験の要件が違う為、この仕事をする資格がない事がわかりました。 これっておかしくない? もし、居住している地域で相談支援専門員として働きたいなら、 介護職員の経験が証明できればいいと。(高齢障がい者に携わってないとだめです。高齢者のみはアウト!) 介護

    • 42歳 3人の母 将来の夢を上司に打ち明けた結果。。。

      私の将来はだいたい10年後のことを指します。 私の将来の夢は、 「子供達が成長したこの地域で、 公平中立な立場を貫ける居宅介護支援事業所を経営し、 自分軸を太く立派なものにする」 ということです。 だからその為には今の上司に、退職の意を伝えなくてはいけない。 ・・・正直、これにはかなり勇気がいることでした。 この人手不足の中、退職を申し出るなんて・・・ 私まで辞めたら、またみんなに負担をかけてしまう・・・ シフトを見て、上司に話しかけるにはいつが良いか?

      • コロナ渦で私に影響を与えたもの

        2020年1月 中国で変な病気が流行っている。衛生管理ちゃんとしないとね。 2月 え、日本にもこれくるの?世の中が変わりはじめていった。気が付くとマスクがどこにも売ってなかった。 3月 子供たちの学校が休みなった。私は仕事以外自宅で過ごす毎日。空いた時間は本を読むようになった。 4月 学校が始まらなかった。 5月GWどこにも行けない。相変わらず本を読んでいた。 ~コロナ渦で私に影響を与えたもの~ 私は、コロナウィルスの影響で読書をするようになった。 それまでは、

        • 何ができるのか分かりません。

          私は本当に子供達が大好き。 一緒に過ごす時間が幸せなんです。 でも、子育ても終盤になってきました。 後数年したら多分もう自立させないといけない。 私が子離れしないといけないタイミングとなります。 仕事は、ずっとしているのですが、全ては子供達のためと働いて来ていた自分がいるのです。 そんな自分が子離れする時、どんな自分でいれば良いのか、とても悩んでしまう。 今の仕事はとても好きです。 だからこの仕事の枝葉を伸ばす事が自分のやりたいことにつながり、新しい自分にならないと

        保険者によって要件が違いました。

          学力をめぐる誤解

          【中学受験の失敗学】からの紹介です。光文社新書より出版されている瀬川松子さんの作品から書かせていただきます。 ~埋められない溝~『スタートラインは一緒ですから』 塾や家庭教師会社のへの入会を決めかねている親に対して受験産業の人間はしばしばこうした言葉で早期の入会を勧めてきます。 本当にスタートラインは一緒なのでしょうか?入会が遅れれば今一緒のスタートラインの子からとり残されていくのでしょうか? ちまたであふれているのは合格はあくまで努力次第、頑張り次第ということを強調

          学力をめぐる誤解

          【中学受験の失敗学 志望校全滅には理由がある】を知っていますか?

          光文社新書から発売されている瀬川松子さんの本です。 中学校受験の体験談には、失敗談と言うものに ほとんど出会うことができません。 当たり前ですよね。あれやこれやと対策をした塾や家庭教師にとって結果、『落ちた』生徒がいるということは、不名誉なことですし、子供が不合格になった家庭にとっても振り返りたくない過去となります。 もっと言えば、今まで応援してきてくれたお友達や親せきはどのような距離で接することがよいのかもわからない状況になります。 『頑張れば必ず目標に到達できる』

          【中学受験の失敗学 志望校全滅には理由がある】を知っていますか?