見出し画像

ホームページを自作してドメインとってレンタルサーバー借りてみた

見出し画像はYouTubeのサムネをパロディしてみました。

なにげに5・7・5になっていますが狙ったわけではなく偶然です。

で、なぜ今回私がホームページを作ったのか。

きっかけはあこがれのあまのこさんのホームページを見たことでした。

「おしゃれで可愛い。」

はてなブログを使ってみたり、ワードプレスでブログを作ってみたことはあったのですが、もっと自由なサイトを作りたいなーと思っていたところ目に入ってきたのがあまのこさんのホームページでした。

そして、私が作ったホームページのトップページのデザインがこれです。

画像3

やりたいことはいろいろありましたが、今の私にはこれが限界でした。

カップスープとカメラの画像にはそれぞれリンクが貼ってあって、カップスープをクリックするとこのページが「おなかいっぱい!おかわり!」というタイトルとともに、

画像2

カメラをクリックすると「はいチーズ!」というタイトルとともにこのページが現れます。

画像3

今から訳分からないこと言いますね。

HTMLとCSSを使ってホームページを作り、レンタルサーバーを借りてFTPでデータをサーバーに送って、独自ドメインをHTTPS化してさらに.htaccessファイルで常時SSL化させてという一連の作業をググりながら自分でするという体験はとても面白かったです。

しかしレンタルサーバーのお試し期間は10日間だったのですが、それが終わる前に私が飽きてしまって解約したのでした。

ドメイン代の190円はかかりましたが2日間私が自作したホームページがインターネット上にあがっていたのが面白かったです。というお話でした。

ホームページ狂騒曲終わり

ちゃんちゃん

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,516件

#つくってみた

19,416件

読んでくれて、ありがとう!