見出し画像

新緑を食む。

いつもの通勤道が、黄緑に染まる。
ビリジアンに、ホワイトを混ぜる分量をさまざまに。ほのかにレモンイエローも。
ついこの間まで、隙間ばかりでカサカサの、バーントブラウンの裸木の森だったはずが、いつの間にかモリモリと若葉が茂っている。

工房への道は、丘を下ったあと、また緩やかにくねくねと山沿いを登っていく。七つのカーブからなる「ななまがり」を登っていく間、森の様子が季節ごとに色彩を変える。

ピカピカの新品な若葉は、朝陽に光る。
春の風が、子どもをあやすように、その黄緑の枝木をユサユサと、サワサワと揺さぶる。

ゆっくりとハンドルを握りながら、今朝は、その木々の間に垂れ下がり、ユランユランと揺れる「藤の花」に気付く。

もう、そんな季節だ。

ピカピカの新緑は、やわらかく、香り立ち、美味しそうで、私がもしもキリンやシマウマだとかなら、それはそれはモシャモシャと食むだろう。新鮮で柔らかなベビーリーフのように、天然のサラダバー。

アハ体験かと思うほど、いつの間にか、森の黄緑が増えているのに気付くのだ。
「だるまさんがころんだ」と目を伏せている間にも、静かに、着々と黄緑は増えていて。見張っているうちは、動いていないようだけれど。

そうやって、日ごと春が濃くなり、初夏へむかおうとしている。


ピンポーン


近所のおじさんが届けてくれたのは、山の幸だった。

春の山菜 こしあぶら

「こしあぶら」。毎年この季節になると、おじさんはハイキングのような狩りをしてくるのだ。春の山菜狩り。

今夜は天ぷらにしよう。

夫に「ほら、いただいたよ」と見せると
「おお、えっと、それ、なんやったっけ?」

「こしあぶら。」
「おぉ、こしあぶら!」

新鮮な山の幸をサクッと天ぷらに。

食卓に並ぶ黄緑。

こしあぶらは、苦味も少なくなく(子どもはフーンと鼻に抜ける香りを嫌がる)、豆のようなコーンのような香ばしさで、私も夫も大好きな山菜だ。

「うん!うまい!なんやったっけ?これ…」

どうしても名前を覚えられない夫。こんなに美味しいのに、「うまい!」って言うのに。
さっき「おぉ、こしあぶら!」と教えたばかりなのに。天ぷらを揚げている間に忘れてしまう。

「なんやったっけ?」


「そう!これは『ナンヤッタッケ』です。
  『ナンヤッタッケ』の天ぷらです。」


…もう、イッパイアッテナ方式でいこうと思う。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※藤本家におけるイッパイアッテナ方式 

ルドルフとイッパイアッテナ』は、斉藤洋の児童文学作品。

【あらすじより抜粋】
ルドルフが親分に名前を訊ねると、「おれの名前はいっぱいあってな……。」との答えが返ってきた。しかしルドルフは親分の名前が「イッパイアッテナ」であると勘違いしてしまう。

この記事が参加している募集

#国語がすき

3,850件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?