見出し画像

指導方法

昨日、15時35分に学校を出るところを、16時5分に学校を出ることになった。何故そんなことになったかというと、連絡帳を終わりの会の時に書いたり(連絡帳は登校してすぐ朝に書くと決まっている)、終わりの会の時ずっと立ちまわっていたりと、待たせる人が1人だけいたからだ。

じゃあ、その人だけが居残りになればいいじゃないか。なのに、なぜか、僕たちクラス全員が居残りになってしまった。

母が言うには、連帯責任、遅れるという事をみんなに知らせて、迷惑をかけている人にみんなも注意していこうとさせているのではないか、だそうだ。

確かに、そうすれば、なくなるかもしれないが、言っても聞かない人だし、僕らは高学年だ。反抗期や思春期の時期に入っている。

そんな時に皆を待たせると、余計に反抗したり、待たせる人が他にも出たり、親に言いつける人が出たりと、悪い面の方が多い。

小学生といっても、1年生と6年生とは大違いなのだから、もっと考えて指導してほしい。