見出し画像

ゆたぽんくんの「学校は楽しく行ける時に行けばいい」の何が間違いなのか?

GW明け、いまTwitter・Xで、子供が嫌と言うとき学校へ行かせるべきか。

それとも行かせないべきか。


☆☆☆


でネット論争が起きている。

マスコミも釣られてそれを引用しただけのコピペ記事を配信し、アクセス数と金を荒稼ぎしている。


ネットではああでもない、こうでもないと、議論が連日白熱化し、答えは出ていない。

止めてほしい。

正直、議論とかもう止めてほしい。

が、教育経済学的な答えである。


インフルエンサーは有害だからインターネットを止めてほしい。

読んだ読者様方は損ばかりなされている。

インターネットを読むほど損をしている。


だから止めてほしい。

全員有害。

害悪。

きちんと社会科学論文を読んだあと、その人たちだけで論争してほしい。

学問を使ってほしい。

ああでもないこうでもないと非科学的論争だけして(アクセス数だけ荒稼ぎして)あとは、読者をポイ捨てしないでほしい。

こういう失礼なこと、不義理なことは止めてほしい。

が、正直な感想である。


事の起こりは、幻冬舎の編集者 箕輪厚介さんが、GW明けに息子が、学校行くのを嫌がり「ホリエモンが学校行かなくていいって言ってる」だから学校行かなくていいでしょ。

と、父である彼に、息子が言ったことが発端である。

それに反応して堀江さんがTwitter・Xで「行く意味ないじゃん」と言い、ゆたぽんくんがその意見にかぶせ、好きなときに行ったらいいよ。

無理しないで行けるときに行けばいい。

と論争を発展させることになる。

ソース


■箕輪さん→堀江さん


■ゆたぽんくん→堀江さん→ゆたぽんくん

この3人、箕輪さん、堀江さん、ゆたぽんくん、どの意見が正しいのか。

GW明けに、楽しくないから学校やっぱり行きたくないと言う子供を持つ箕輪さん。

彼の子供の意見に賛同し、行きたくないなら行かなければいいじゃん。

と言う、堀江さん。

その意見に被せ、行きたい時だけ無理せず行ったらいいよ。

好きなときだけ行けば良い。

と言うゆたぽんくん。

どれが正しいのか。

社会科学的な答えは「全員間違い」である。

落第。

科学を使ってない。

小学生からやり直した方が良い。

全員恥ずかしい。

社会科学論文、教育経済学論文的には、恥ずかしい人たち。

3名。

である。

では、落第したこの3人の、それぞれ何が問題なのか?


ここから先は

6,682字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?