集客の基本は今も昔も変わらない

昔の荷物を整理してたら、神田昌典さんの「口コミ伝染病」という本を発見しました。20年も前に発行された集客のノウハウが詰まっている名著です。私が興味があって買った物ではなく、当時働いていた会社の社長に、知識の共有として半ば強制的に買わせられたものです。(小さな会社の経営者は社員に自分が感動した本を読ませるの好きですよね。)
ざっくり説明しますと、口コミや友人の紹介から新規顧客を獲得し、リピーターを作るためのノウハウ本です。

そこで、ふと思い出しました。これは今も昔も変わっていないのではないかと。
昔は紙のニュースレターと一緒に紹介用紙などを直接送付していましたが、今はTwitterやInstagramなどのSNSで口コミや紹介を作り、顧客を開拓しています。
つまるところ、メーカーの説明より口コミや友人の紹介の方の信頼度が高いのは今も昔も変わらず、利用媒体が時代とともに変化しただけに過ぎないようです。

マーケターの仕事はいつの時代も、本質的には変わらないのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?