見出し画像

ルールで人を笑顔にできるか?

「なんだこのルール?」

「そんなズルいことする人なんていないでしょ?ルール化する意味ある?」

あなたの周りにこんなルールはありませんか?

恥ずかしながら、うちの会社にもあります。

「そんなズルをする人はたった1人。みんなちゃんと出来ているのに、たった1人のズルい人のためにこんな厳しいルールはおかしいでしょ?」

ってやつ。

■ルールが主語の人

小学生の時の「将来の夢」が検察官だった僕は、ルールが主語になりやすい人間でした。

「ルールはxxxです。だからやって当たり前です」みたいな、善悪を軸にして話をするような人間でした。

だから、さっき書いたような厳しすぎるルールがあっても、実はなんとも思わなかったのです。

ルールなんだから守るのが当たり前、と受け入れていました。

この変な考え方の背景には

「みんなの笑顔を守るためには1mmの悪も許さない」

って感じの正義感があったからというのが自己分析の結果です。

でも、あるとき、ふと「ルールでがちがちに縛ることでみんなを笑顔にできているの?」と疑問に思いました。

当然、そんなことないはずですよね。

■クソ仕事

もちろん、『数少ない「ズルをする人」を罰すること』が有効なケースはあると思ってます。

でも、多くの場合はそんな細かいルールを考えたり施行することってBullshit Jobs、山口周さんがおっしゃる「クソ仕事」なんじゃないのかな。

いまの僕は、そんなBullshit Jobsに掛ける労力は「多くの人を笑顔にすること」に向けるべきだと考えています。

◆◆◆

チームのマネジメントをやっている時に「自由と管理のバランス」について悩むことがあります。

部下を管理しなければならない状況、って当然あるんだけど「部下のクリエイティブさを殺さない程度の管理ってどの程度かな?」と悩むんです。

そんな時に僕は「この管理によって笑顔は増えるか?」を考えるようにしています。

我ながら「笑顔をバロメーターにする」ってこの方法は素敵だと思っています。

気に入ったら真似してください(笑)

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?