見出し画像

日本人のイメージ

昔、スイスのクラブの一部屋を借り切って、私の誕生日パーティーをしました。スイスでは、(海外では)誕生日の本人が、自分でパーティーを開催します。 日本人の感覚からすると、ちょっと違いますよね?

日本では、自分の誕生日は、友人が祝ってくれたりして、自分で誕生日を開催して、友達を呼ぶっていう感覚は、あまりありません。友人が、密かに企画してくれたり、サプライズ的なものでするんですが、 海外では、自分の誕生日パーティーを自分でしますし、 費用も、自分持ち! ケーキも、自分で買ってみんなに配ったりします。

誕生日BBQなどを開催する人もいます。

話がずれましたが、かれこれ10数年まえに誕生日パーティーをクラブで企画した時、友人みんなが、私に内緒でなぜか日本にちなんだ格好をテーマにしたみたいなんです。

その時の間違えようって言ったら、、、、もう悲しくなっちゃう程のレベル。

頭にお箸ぶっ刺してくる人や、、、、

チャイナ服着てくる人、、、金太郎風の前掛けをつけて来た人、、、

パンダの洋服を着て来た人、、、、

忍者の格好して来た人、、、

手裏剣と刀のレプリカ 腰に下げて来た人、、

ちょんまげのプラスチックのかつらをかぶって来た人、、

なぜか真っ赤な口紅つけて 顔を真っ白に塗って来た人、、

爪の先っぽに引っかき爪?みたいなのをつけて来た人

歯を黒くして来た人、、

中国かどっかで印刷された 間違った日本語を書かれたTシャツを着て着た人、、、、

まーみんな飲んで酔ってたから、、しょうがないのかなって思いましたが、、

「ジャパーーーーーん!!」とか言いながら 登場する友人に

ペシペシ頭叩きながら 「ジャパーーーん!!じゃ ねーーよ!!」

って言いながら、ほんのちょっぴり悲しい気分に、、

日本っていうと こういうイメージなのか、、と、、、

まー じゃーどんなイメージならいいんだ!!っていわれると 困っちゃうんですが、、 

そして毎回 両手を前で合掌しながら「コンに  チワーー」的な、、挨拶の仕方。  いやいや、、 その挨拶、、、、合掌、、、国間違ってますから、、、、

そう、 ヨーロッパから出たことない人は、今だにたくさんいて、アジア人の区別が国の差がいまいちわからない人も多いんです。

私たち日本人が、 オランダとベルギーとルクセンブルクとの差がいまいちわからないのと一緒のようです。

2021年の今なら、、 少しはわかってくれてる人も増えたんですけど、、 笑

まーしょうがないっちゃー しょうがないのかもしれないですよね、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?