見出し画像

12/12(土) あれ?目から汗が…

みなさんこんばんは。213日目になりました。

今日はなかなかハードな1日でした。


まずはいつも通り朝練に行ってまいりました。
その後、ご飯を食べて13時に帰宅し、14時から部会だったので少し時間をとって資料を作りました。

その後は15時からバイトに行ってきました。

ほんとは22時までなのですが、塾長と生徒と話していたら23時近くになっていました笑


生徒さんの保護者の方から心配の電話が来たのでそそくさと解散し帰宅しました。

いやー長かった…

途中少し意識が飛びかけました笑
うとっ、うとっ、

流石にやばいと思ったので休憩時間に突っ伏して寝ていたのですが、高校生の時を思い出しました。
よく寝てたなー、と。

あの頃は冗談じゃなく無限に眠かったです。
土日はひたすら寝ていたような気がします。

授業も寝ようなんて気持ちはこれっぽっちもないのにいつのまにか死んでるんですよね。
寝落ちする前の顔は自分でも相当やばいと思います。

そんなこんなで途中で回復できたので後半は元気でした(多分)

でもやはり土曜はなかなかヘビーです。

第一に高3生が多いです。
教科も物理や数学なので、一緒に解き進めてても、分からない問題に当たることはあります。
まぁそこは教師特権の「こそっと解答チラ見」をして、ドヤ顔で教えをたれています。

記憶ってけっこう薄れていくなぁというのが最近思ったことです。

問題は私が現役の時に使っていたものをそのまま使用しているので、生徒に解いてもらっている問題は基本的に全問私も解いています。

のはずなのですが、結構な割合で初見のような感触を受けます。

あの当時何度も解いた問題でもやはり数年経つと忘れてしまうんですかね。

ある意味新鮮な気持ちで解けて楽しいです。


さて、タイトル回収です。

とある生徒との会話です。

「ごめん、ちょっと◯日用事があって授業来れないんだけど振替してもいい?」(私)

「全然いいですよ!」(生徒さん)

「いつならいい?基本的には火曜と木曜に来てるけど」

「12月は後半が早めに授業終わるんでいつでも大丈夫ですよ」

「それなら24とか来れる?」
(この時は本当に何も気にしていませんでした)

「あ、ちょっとその日は…」

……そこで気づく……

「あ、、なるほど。ごめんじゃあ別の日で。」

こんな感じでした。

いやー何も考えていないのに加えてダメージを喰らいました。

それでは今日はこの辺で失礼します。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?