マガジンのカバー画像

THE SKYSCRAPER

”火事の家”をモチーフにしたシリーズ作品とその制作ノートを発表します。 作品画像は一日一点、ノートは週一度のペースを想定していますが、不定期になるかもしれません。
ご購読いただくと、その購入額をポイントに換算し、等価の発表作品と交換していただけます。 たとえば一…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#リーゼント

グループ展がスタート

展示スナップです。 - group show 「UNLOGICAL02」 外波山颯斗 @hayatotobayama 横山麻衣 @…

Sal
2年前
2

グループ展は来月ついたちから

外出しづらいこの時期ですが、グループ展に参加します。 よろしければご高覧ください。 group…

Sal
2年前

”立体ドローイング”だいたい完成したぞ

さて、”立体ドローイング” ちょこちょこっと、味付けの付け足しを少々やって、ほぼOK。 あ…

Sal
2年前
1

ひさびさ動画った

見たったって。↓ 今日の画像↓

Sal
2年前

逆張りコーラ

ものの見方って、角度によって万別あるが、もうちょい単純化して眺めると、 「表」「裏」とい…

Sal
2年前

ゴゴゴゴゴ

「ゴゴゴゴゴ」 (タイトル画像↑) どうしても我ながら、なぜか「ゴキゴキゴ」 と空見して…

Sal
2年前

中秋団子

先日の中秋の日に団子を作ってみた。 白玉粉がないので、小麦粉で。 作り方はスマホで。 思いつきといえ、人に喰らわすものなので、 道具も揃っているので、 いっちょ本気でやってみるかって。 レシピはこちら↑ ありがとう。 時間もないので、 よしっ、て早速始める。 まずは、 小麦粉40g 砂糖40g 水140g ごま油10g を生地に。 思ったよりもシャブシャブだ。 これを鍋で中火にかけて、ゴムベラでかき混ぜる。 しかしシャブシャブだからと舐めてい

天井のG

いま天井にGがいる。 かれこれ2時間ほどのあいだに、それでも1mは動いたか。 今にも力尽き…

Sal
2年前

溶け出せ!たいやきくん

子供の頃である70年代の大ヒット曲といえば「およげ!たいやきくん」なのだ。 当時は苦手の部…

Sal
2年前
1

曝け出る本質

文章は書くのも読むのも好きなので、報道記事なんかでも文章の良し悪しだけを基準に読むように…

Sal
2年前
1

小さな秋

昨日の作業。 「ゴオオ」と「ゴオオオ」 「ゴオオ〜ゴオオオ〜」と燃え盛る、猛火の描き文字…

Sal
2年前

魅力的にして恐ろしげな数値化

「生きづらい社会」というが、その原因は考え方にもよっていろいろあると思うが、自分がいまよ…

Sal
2年前
1

明日もトライ

シルクプリントの版をお日さま露光で作っているんだが失敗を繰り返していてしんでいる。 今日…

Sal
2年前

人は光になるか

「ニューノーマル」は「もう過去には戻れないので、新しい暮らしを考えていきましょう」という「お触れ」みたいなもんだろうか。 否応でも変わってください、なんだが、こんなかたちで社会がルールチェンジしてくる経験なんて、ある意味なかなかできないかもしれない。(できなくて良いのだが) なんてこともなく、この時期なにも考えないでぼーっとしてるのがいちばん、というか、気がつくとそうなっているが、実際不確かなことが多過ぎて、立ち止まらざるを得ないのかもしれない。 とはいえともかく、「接