見出し画像

次はアリジゴク。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日は妹がきていたので、一緒にランチへいきました。

妹が早めに来たので、普段は並ばないと入れない辛麺屋さんへ行きました。

私は醤油ベースの2辛。韓国麺でニンニクなしを選びました。

これにライスととろとろなんこつもつけていますが写真なし。

久しぶりに食べたけど、とても美味しかった!
辛いのが苦手なので頑張っても2辛か3辛。
麺は結局いつも韓国麺にしてしまいますが、妹はちぢれ麺を選んでいました。うどんも美味しいです。

私と違って妹はそんなにたくさん食べるタイプではないので、食後に美味しいコーヒーを飲みに行こうと向かったのはASLAN Coffee Factory 。
ここは様々なスペシャリティコーヒーを試飲して、注文するコーヒーを選ぶことができます。店員さんの説明も非常にわかりやすく、接客の勉強にもなる♪

私はいちごが香るコーヒーを選びました。

中国の雲南省が産地のコーヒー。
コーヒーの発酵過程でいちごを加えているらしく、本当にいちごの香りがします。
酸味が強いコーヒーが苦手なのに不思議とこれを選んでいました。
温度変化を楽しみながらいただくスタイル。

妹と最近の甥っ子3人の話や私の息子の話をメインにしゃべりながらコーヒーを飲み、その後、買い物をして、妹は帰りました。

帰宅してぼんやりしていると反抗期の息子が「ただいまー!!!パパー!!」となんだかすごくテンション高めに帰ってきました。

「パパー!パパー!」と呼んでいる。
仕事の休憩中だった夫が「どうした?」と答えたら
「あのねー!ありじごく捕まえたのもらった~!!!」と大喜びで叫んでいます。

「アリジゴク?」なワタクシ…。そもそもそのような生き物がいることを知らなかった…。

砂に若干同化しているのがアリジゴクです。
正直気持ち悪い…。

夫と息子はなんだか楽しそうに話しています。
帰宅して10分くらいして「●●君とありじごく捕まえる約束してたから、行ってくる!」とまた出かけました。

アリジゴクとは一体何なのか…調べました。
鳥取県の森の国というところにわかりやすく書かれていました。

夜、私に雷を落とされた息子はテレビ類を一切禁止されたので、夕飯を一緒に作ると言い出しました。

本当は別のメニューを作る予定でしたが、アリジゴクの後に将棋に付き合ったりしたので、遅くなりチャーハン。

レンコンのきんぴらもチャーハンも息子が炒めました。
味付けをする傍から味見しまくっていた。
自分で炒めたり味見してOKを出したからとても美味しかったらしい。
昔に比べると、卵を割ったり混ぜたり、色々できることが増えて、
一緒に作ると夕飯の準備が凄く早く進みました。

甥っ子がお土産にミスタードーナツ買ってきて!と言ったらしく、我が家も便乗して買いました。
息子は昨日の夕飯の後にオールドファッションのチョコかけを1つペロリと平らげていました。夕飯の前におにぎりやお菓子も食べているのにどこに入っているのか謎です…。

私は今朝いただきました。

なんとなくドーナツはこの器で食べたい。
コーヒーと共に久しぶりに食べたミスタードーナツ。
とっても美味しかった!
シナモンがなかったので蜂蜜にしました。
夫はいつものチョコの黄色いやつ。

で、アリジゴクですが、調べてみたところフグの130倍の毒を持っていたり、色々と面白い生態であることを知りました。
力が弱いので毒の効力は人間には発揮されないそうです。

そして、まさかの成虫になるとウスバカゲロウになるそうです。
あの姿から、カゲロウになるの?!とびっくりしました。

息子は育てると張り切っている。

我が家のペットにアリジゴクが加わった水曜日でした。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?