見出し画像

【開催案内】全国でインクルーシブ上映会を展開するNPO AYAが語る「インクルーシブデザインの描き方」


◇お申し込みはこちらから◇

「ソーシャルベンチャー」とはビジネスとして社会貢献や社会問題の解決を目的としながら、事業活動を進め、収益を得る事で持続的に課題解決に取り組む企業や団体で、つまり目指すところは、「社会貢献」や「社会問題の解決」である。

この言葉を聞いた時、私の周りのソーシャルベンチャーを立ち上げてきた方達は、「課題解決」というゴールを最初から目指して突き進んでいったというよりは、目の前の困り感を手繰り寄せ、その課題を解決するために動き出し、仲間が増え、そして次に目の前にきた課題に実直に立ち向かっているという共通項があるな・・と思った。

つまり、そういう方をリアルに思うと、浮かび上がってくるのは、

「ソーシャルベンチャー」とは、目の前の困っている人について考え、寄り添い、事業で解決していった…。そして振り返ってみると、内容も距離もけっこうな道のりを歩んできている。社会課題を捉え、しなやかに解決に向かうことを目的とし、それを達成している組織。

豊福の解釈

ということが今のところの私、豊福の解釈です。

「ソーシャルベンチャー」

まさしくその活動を体現しているNPO AYAの代表理事 中川悠樹さん。
東京を拠点に全国で活動している方です。


NPO AYAさんとの出会いは、福岡ららぽーとの映画館で行われた一つのイベントを通してでした。

イベント名は「AYAインクルーシブ映画上映会」

インクルーシブということは車いすの方もたくさん来るだろう・・ということは会場はバリアフリーの体育館とか?

でも、彼らが行ったのは、多くの家族が行く街の真ん中の商業施設の映画館。しかも、スクリーンも端っことかじゃなく一番立派な部屋で、上映した映画は、昔の映画の再放送じゃなく、今まさに全国上映している最新作アニメ『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』。

NPOAYAさまよりご掲載許可いただいています

ここで、いくつもの「なぜ」が浮かんでくる。

・ なぜ、医師の彼らがイベントを行うのに、地域の病院や療育センターなどの講堂じゃなかったのか⁇

 ・なぜ、障がい児が行きやすいフラットな体育館のようなところじゃなかったのか⁇

 なぜ、上映する映画は何でもよかったのに、最新作アニメにしたのか⁇

なぜ? なぜ・・⁇ なぜ・・・・⁇⁇

その答えに行き着きたいかは定かではないが、考えて考えて気付いたことがある。

NPO AYAの中川さんがこの映画上映会のイベントを通して、私達にみせてくれたのは「インクルーシブの本質」であるということ。

障がいがあるから(大変だろうから)、無理なく安全な場所で…
障がいがあるから(大変だろうから)、無理なくみれる映画はこのくらいで…
障がいがあるから・・・ 大変だろうから・・
と、なんとも生温かい分断をしてしまっていたんだろう。

今日映画を見に来てくれているこの家族は、子どもに障がいがあるということで、いくつのことを諦めないといけなかったんだろうか。

必要なのは生温かい配慮じゃなく、当たり前に同じステージで喜び、楽しむ社会。
そういう社会をつくるということは例えば映画の場合どういうことかというと・・・ということの実際を「インクルーシブ上映会」で見せていただきました。

そんなソーシャルベンチャーの最先端を行く中川さんを福岡にお招きして、直接話を聞き、お酒を酌み交わし、これまでに辿った道筋や、みんなの前では話せない裏話、失敗談、目の前に出てきた壁、そして、それをどう超えていったかをたっぷり聞きたい語りたい。

このの個人の欲求は、きっと九州の多くのソーシャルビジネスや起業家、NPOの方々、そして中川さんと同じ医療職の方、企業のSDGs推進部の方々、
多くの方も同じ気持ちを持つだろうと考え、この度、少人数で濃く交わり話を聞く機会を作りました。

このメッセージを最後まで読んでくださった貴方。
ぜひ会いに来てください。
福岡で、中川さんを熱量高くお迎えしましょう。
こんな機会はめったにないと思います。
皆様のお申込みをお待ちしています!

開催概要

●イベント概要
ソーシャルベンチャー第一線で活躍するNPO AYA代表理事中川悠樹氏をお招きして、これまでの道のりとこれからの道筋をたっぷり語っていただき、モデレーターの導きにより、フロアの皆様の意見も融合させ、相乗的に刺激し合う、新しいアイデアと出会いを生み出すトークライブイベント。
トークライブ終了後は、1Fの「caferestaurant trene」に移動し美味しいご飯とお酒で満たされながら、これから私達が目指す社会的包摂(ソーシャルインクルーシブ)について熱く語り合いましょう。

●スケジュール
2024年11月30日(土)14:00~19:00

(14:00会場open)
⌚14:15~16:00 NPO AYA代表理事中川悠樹トークイベント 
14:15 中川氏トークTime「NPO AYAのインクルーシブデザインの描き方」
14:40-15:40 モデレーターと広げるトークセッション
中川悠樹の実現力と実行力はどこからくるのか、マイルストーンをどこに置いて、どうやって目的を達成しているか、またこれから描く道筋については・・等々、深く話を掘り下げていきます。
15:40-16:00 質疑応答Time

⌚16:00~18:30 乾杯・交流タイム
アルバス1階にあるトレネに移動して立食パーティー
(16:30~17:30)ちょい語りTime「わたしのこれまでと、今とこれからと」参加者の方にもマイクを回し(ご希望の方のみ)ちょっと一言語っていただきます。それぞれの事業ややりたい事もどんどんPRして、いいご縁を繋いでいってください。
トークゲストの中川さんにもご参加いただいております。中川さんを囲んで「何かを始めることの怖さと面白さ」などなど、たくさんお話、交流しましょう!

●モデレーター紹介
医療の枠を越えて挑戦を続ける現役耳鼻咽喉科医 木村 翔一
AYAの福岡上映会の時に耳鼻咽喉科専門医の試験勉強も後回しに(笑)一番精力的に広報活動を展開(耳鼻咽喉科専門医は見事合格!)中川氏を「兄貴」と慕う。一見クールに見える眼鏡の奥に、熱い情熱を感じる先生です。
木村氏は臨床医としての日々の診療に加え、NPO活動を通じて社会課題に取り組み、デジタル技術を駆使して新たな解決策を生み出すことにも情熱を注いでいます。その柔軟な発想と多彩な視点を生かし参加者の間に新しい視点と気づきを提供し新たな対話と交流の場を生み出します。

木村先生、いい写真もってました(笑)

●会場

ALBUS(アルバス) & caferestaurant trene
住所:福岡県福岡市中央区警固2-9-14
警固本通沿い、筑紫女学園付近の白い一軒家です。

●料金

・リアル参加:15,000円(treneのビュッフェスタイル食事+freeドリンク:お酒あり)
・オンライン参加(後日アーカイブあり)
一般 2,000円
学生 1,000円

●募集人数

・リアル参加:20名
・オンライン参加 20名

●対象者

・ソーシャルベンチャーを起業している方、興味がある方
・社会課題解決について興味ある方
・NPO活動でたくさんの人を巻き込みたいと思っている方
・これから何か動き出したいと思っている方
・起業家、会社経営者・施設経営者(社会福祉法人等の園長・理事長)  
・中川さんに知りたい、会ってみたい、AYAを応援したい方    などなど

●申し込み先(Googleフォーム)

●その他

☆リアル参加者特典☆
・リアル参加者お名刺リスト(掲載希望者のみ)
・それぞれの活動紹介タイム「これまでと、今とこれからと」
 これからの活動のご縁繋ぎとなるように全力サポートいたします
・リアル参加の方で当日ご来場の皆さんへパンフレット配布希望の場合は、下記の【株式会社ソーシャルワーク福岡事務局】まで25部送付してください。受付で全員にお渡しします。

●主催者より


ここに集う医師の先生方の姿をみて思うのは、元ラグビー日本代表の福岡堅樹さんの「才能をもって生まれたからには才能を社会に還元する責任がある」という言葉。
頭の回転がすこぶる速い先生方が考えていることは5歩くらい先の事だけど、「心ここにあらず」じゃなく、目の前の人や社会を良くしようとがむしゃらに自分を削ってでも走り抜ける姿。その姿に純粋に感動します。
「どう人を利用するか、どう自分の爪痕を残すか」ということに囚われがちなこの社会において、突き抜けるほどの頭脳と才を持った方々が、地にしっかり足をつけ、社会を一日1ミリずつでもよくするために、恐れず前を向き歩き続けるその姿は「リーダー」という言葉にぴったりです。
現世でこの方たちとひと時でも出会う機会を得たことを心から感謝して、少しでもその姿に近づけるようになりたいと願い、この会を主催させていただきました。ご縁繋がってくださった皆様本当にありがとうございます。

株式会社ソーシャルワーク福岡 豊福かよ

お問合せ先・パンフレット送付先

株式会社ソーシャルワーク福岡 事務局
住所:〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-9-14
電話番号:080₋3187₋4225
メール:info@sw-f.jp

―――――――――――――――――――――――――

九州初開設!!こどもの食事サポート外来の小児神経専門医と偏食改善専門の管理栄養士による実践セミナーのご案内

こどもの偏食に困るご家族に対して「いつか食べますよ…」という助言に、不安や抵抗感を感じていませんか??

☑今できる事を逃していないか?
☑現在の対応は本当にあっているのか確認したい!
☑食形態の基礎を知りたい!
☑知識と技術を増やして、もっと的確な“食べる”の支援をしたい!


このセミナーは、そんな思いを持つ、食べる事に課題を抱える子どもたちやご家族のサポートに関わる専門職、指導者、支援者に必要な“偏食”に関する知識と技術の両方を学べる最強セミナーです。

ご家族の方も受講できます。セミナーの詳細は下記をご覧ください。

【偏食対応セミナーについて】

【申し込み先】

下記Peatixよりお申し込みください。