マガジンのカバー画像

保育ソーシャルワーク記事まとめ

30
保育ソーシャルワークの事業内容や実践例、効果について掲載しています。
運営しているクリエイター

#ソーシャルワーク

保育ソーシャルワーク・豊福圭代のメディア掲載実績をまとめました!

はじめに株式会社ソーシャルワーク福岡が実践している保育ソーシャルワークが西日本新聞の朝…

「子どもの育ちを待つ」の本質|庭師さんが教えてくれたこと

桜のつぼみがふくらみ、いよいよ本格的な春が近づいてまいりましたね。 保育ソーシャルワーク…

認定NPO法人フローレンス様と保育ソーシャルワークの情報交換をしました!

先日、認定NPO法人フローレンスの保育ソーシャルワーク事業の方と情報交換を行いました。 認定…

保育ソーシャルワークからみえてくる「現在の子育てのリアル」

今日の保育ソーシャルワークの業務は、ある家族について保護者と、関係者が集まりチームミーテ…

オンラインイベント「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」を開催しまし…

7月12日に弊社は保育ソーシャルワーク講演会を実施しましたが、開催直後から反響が大きく、今…

「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」無料オンラインイベント開催の…

2023年7月12日に予定通り「保育ソーシャルワーク導入」に関する講演会を実施いたしました。 …

熱気溢れる「保育ソーシャルワーク座談会」レポート

前回の記事では、保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?~チーム支援を築くための理論と実践効果~」の前半部分(講義と実践紹介)を簡単にご報告しました! 今回は後半部分の座談会の様子をお伝えします。 講演会終了後に、情報交換やつながりの場として設けた座談会。 集まった方々は様々な立場から子育て支援に燃えており、ある方は「熱い集まりだねー」と笑いながら会場をあとにしていました。 また、実践者の水城保育園 岩渕園長先生への質問も殺到していまし

講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」を開催しました!

保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?~チーム支援…

【受付締切まであと少し】園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?|講演会…

保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?~チーム支援…

園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?|講演会のおしらせ

保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?~チーム支援…

西日本新聞に保育ソーシャルワーク講演会の記事が掲載されました!

令和5年8月11日の西日本新聞朝刊(くらし面)に保育ソーシャルワーク講演会の記事が掲載されまし…

保育ソーシャルワークの実践例 │給食を食べないAくん編

卒園のシーズンですね。子どもたちの成長をお祝いしてくれているかのように、桜のつぼみが膨ら…

保育ソーシャルワークとは

ソーシャルワーク福岡が実施する4つの事業(保育ソーシャルワーク・学校ソーシャルワーク・産…