マガジンのカバー画像

保育ソーシャルワーク記事まとめ

29
保育ソーシャルワークの事業内容や実践例、効果について掲載しています。
運営しているクリエイター

#福岡

しかた保育園で就学相談について解説しました!|保育ソーシャルワークのお仕事

先月、保育ソーシャルワーカーとして訪問しているしかた保育園で「就学相談ってなに?」という…

【開催経緯】保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生きと…

先日ご案内した研修、「保育ソーシャルワーカーは何を見ているかー「すべての子どもが生き生き…

集団活動が苦手なDちゃんについて|保育ソーシャルワークの伴走支援とは

いよいよ新年度が始まりましたね。幼稚園や保育園では、また一つお兄さんお姉さんになり、ドキ…

「子どもの育ちを待つ」の本質|庭師さんが教えてくれたこと

桜のつぼみがふくらみ、いよいよ本格的な春が近づいてまいりましたね。 保育ソーシャルワーク…

認定NPO法人フローレンス様と保育ソーシャルワークの情報交換をしました!

先日、認定NPO法人フローレンスの保育ソーシャルワーク事業の方と情報交換を行いました。 認定…

保育ソーシャルワークからみえてくる「子育てのリアル」、その後

保育ソーシャルワークを実践していく中で、前回ご紹介したこの家族は各機関と繋がることができ…

保育士ひとりひとりが園の未来を思い、共に考える②

前回、ある保育園の保育の方向性を検討していく過程の前半部分についてご紹介しました。 今回は、保育ソーシャルワーカーがファシリテーターとして行ったことを具体的にお伝えします。 共有価値観の共有 タイトルにもつけている「保育士ひとりひとりが園の未来を思い、共に考える」。こうやって園をつくっていくプロセスまで共有できると、その園に対する愛着も上がります。この園は基本的人権感覚は高いので、子どもの権利主体の視点はきちんと盛り込まれています。その上で、働く人、関わる人のひとりひと

ソーシャルワーク導入施設からのメッセージ

前回のnoteに記載しましたが、2023年が終わる時、ソーシャルワークを導入している各保育園や学…

児童虐待の黄色信号に気づこう!

厚生労働省では、「児童虐待防止法」が2000年11月に施行されたことから、毎年11月を「児童虐待…

マイナビ保育士が運営する情報サイト「ほいくらし」に保育ソーシャルワーク取材記事が…

マイナビ保育士が運営する情報サイト「ほいくらし」に、弊社の保育ソーシャルワークの取り組み…

オンラインイベント「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」を開催しまし…

7月12日に弊社は保育ソーシャルワーク講演会を実施しましたが、開催直後から反響が大きく、今…

「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」無料オンラインイベント開催の…

2023年7月12日に予定通り「保育ソーシャルワーク導入」に関する講演会を実施いたしました。 …

熱気溢れる「保育ソーシャルワーク座談会」レポート

前回の記事では、保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなる…

講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?」を開催しました!

保育ソーシャルワーク講演会「園に保育ソーシャルワークを導入するとどうなるの?~チーム支援を築くための理論と実践効果~」を無事に終了することができました。 当日は、保育園・幼稚園関係者以外にも、子育て支援課の職員さん、障がい分野やスクールソーシャルワーカーとして働いている方、議員さんなど、福岡県の各地域の方々に(長崎県からも!)たくさんお越しいただきました。また、50名ほどの社会福祉士を目指している学生さんの参加や西日本新聞の取材も入りました。 今回のnoteでは講演会の内