見出し画像

楽譜の読み方から期せずして母の話

弊社(?)の話である。
(弊社にはてながつくのは↓を参照)

今、弊社ではコーラスの練習をしている。正直感動ポルノのネタにされるのは快適なことではないのだが、生かされていただいている身ではそうわがままも言えない。なので今日も歌ったわけである。

結構楽譜の読み方を知らない人が多いことに気づく。コーダとかダルセーニョとか繰り返し記号等がわからず、楽譜よりも歌詞カードを見た方がわかりやすい、とその人たちは言う。わたし的には、楽譜がなければどのタイミングで歌に入るかがわからないし、音の上がり下がりなども判別がつかないので、楽譜の方がいいのだが…。

と考えて、いったいわたしはどこで楽譜の見方を覚えたのか、と我に返る。

そういえば、ピアノを習っていたのだった。といっても5~6歳の頃であるが。

狭い実家には、なぜかアップライトピアノがあった。母の嫁入り道具のひとつだと思しいそれは、正直物置と化していた。

わたしの記憶違いだったら母に申し訳ないのだが、わたしはピアノを習いたいと言った気がしない。待望の女の子(と、わたしはまったく認識してはいないが)だったわたしの誕生と成長に合わせて、お花畑脳の母がピアノの先生のところへ連れて行ったとしか思えない。

そんなモチベーションだったから、一年弱でやめた。右手と左手で違う動きをするのが、どうしてもできなかったのだ。掌に卵を持っているような感覚というのも理解できなかった。抽象的な感覚を、我々が理解できるはずがない。彼女らは発達障害児にどんな期待をしていたのか。
なお、最近の療育手段として、あえてパラレルな行動を覚えさせるためにピアノを習わせるというものがあるらしいので、発達障害児には等しく無駄というわけではない。

どうやらわたしはその1年弱の間で楽譜の見方を覚え、何十年も忘れずにいたらしい。すごい記憶力じゃん、と自分を褒める。

これはわたしが特段優れているわけではなく、記憶を鮮明に覚える発達障害者に多い特性である。

たとえば先日地裁にて判決のあった殺人事件の話だが、元農水次官の息子さんが『9歳の時にエルガイムマークIIのプラモデルを壊された』ことをいつまでも怨んでいたという。これは健常者にとっては「そんな昔のことなんて覚えてないよ」という案件らしい。逆に昔のことの方が、記憶領域まっさらなところに飛び込んでくるから、忘れづらいはずなのだが…これも我々と健常者の認識の違いである。

今思い出した。
わたしの衝動性を『わがまま』という言葉で片づけられていた時の話だが、わたしは例によって学校で泣きわめいた(この辺の話も後で詳述したい)前後はよく覚えてはいないのだが、帰り道でも泣きわめいたわたしを見に来た母に、同級生の佐藤さんは、「この子頭おかしいの?」と聞いた。

今なら「正解!景品は越後製菓!!!」と言いたくなるが、『普通』に執着する母にとっては許せない一言だったようだ。しかしよそのお子様の失礼な口の利き方を責めず、障害を持った我が子を責める辺りが、彼女のマゾヒスティックな性質である。泣きながら言われた、

「お母さん恥ずかしくて学校に行けない!」

とい一言がとんでもないトラウマになって、わたしは呪われた。母の汚物となっている自分に絶望し、祝福されていない己の存在意義を失ったのだ。
言っても普通の親御さんはそう頻繁には行かないだろう、という向きもあるが、母は毎年のようにPTA役員をしていたので、割としょっちゅう学校へ通っていた(この辺も後で詳述したい)。
この人がはっきりと『わたしを愛していない』というメッセージを発したのは、これが初めてではないはずだが、今でも強烈に覚えている。

しかし、当の母はまったく覚えていないらしい。成人してから兄を介して連想ゲームをしたのだが、本当に少しも記憶にないようなのだ。
無責任に人を傷つけた上、そのことすら忘れてしまう辺りが、虐待の自覚のない毒親の罪深さである。

空気を吸うのと同じ感覚で暴言を吐いて、そのことに何のフォローも施さない。そんな程度の扱いしかできないのなら、子など産むべきではなかったのだ。

少し興奮した。
ともかく、発達障害児は往々にして高い記憶力を持ち、成人してからもこまごまといろいろなことを覚えているので、障害児を抱える親御さんには慎重な子育てをおすすめしたい。
今時の情報をシェアされた親御さんなら、子供の人生を全否定するようなことはなかなか言わないとは信じたいのだが…。

今後、こんな風に泡のような記憶が浮かび、衝動的に書いてしまうことも多くなるかと思われる。何がトリガーになるのかわからない、というのが正直なところだ。とにかくわたしは母を憎んでいる。その感情を不快と思うなら、今後このnoteを避けていただけたらありがたい。

さて、明日は烏山への通院である。最近の寝起きの悪さを報告しつつ、コンサータを処方してもらえるよう先生を説得するミッションもあるので、応援していただけると勇気が出る。今からでも幸福になりたいために、絶対処方させてみせる!

いただいたサポートをガチャに費やすことはしません。自分の血肉にするよう約束いたします。