すずこ@栄養士

栄養士/フードスペシャリスト/分子栄養学/食事改善/栄養改善 【食事改善で起立性調節障…

すずこ@栄養士

栄養士/フードスペシャリスト/分子栄養学/食事改善/栄養改善 【食事改善で起立性調節障害を改善!】  当事者目線からの食事・栄養改善してみませんか? 元 起立性調節障害 現 慢性疲労症候群、副腎疲労症候群 #インナーケア #体質改善

記事一覧

朝起きれないのは怠けじゃないよ!【元】起立性調節障害です!

私は【元】起立性調節障害(OD)です。 まず、この病気について軽く説明すると 自律神経系の異常で立ち上がると、心拍が上がりすぎたり血圧が下がってしまい調節ができない…

初めまして。すずこです!

noteでは、栄養の事や起立性調節障害(OD)、副腎疲労、慢性疲労症候群について書いていこうと思います。 特に当事者目線で食事・栄養指導、カウンセリング出来たらと思い…

朝起きれないのは怠けじゃないよ!【元】起立性調節障害です!

朝起きれないのは怠けじゃないよ!【元】起立性調節障害です!

私は【元】起立性調節障害(OD)です。

まず、この病気について軽く説明すると
自律神経系の異常で立ち上がると、心拍が上がりすぎたり血圧が下がってしまい調節ができない病気です。
症状としては、朝が起きれない、立ち上がった時のめまい、腹痛、頭痛、、倦怠感などが挙げられます。

特に、学童・思春期の子供に多くみられ、クラスに1人以上は軽度・重度関係なくこの病気の子がいると言われています。

私もその1

もっとみる
初めまして。すずこです!

初めまして。すずこです!

noteでは、栄養の事や起立性調節障害(OD)、副腎疲労、慢性疲労症候群について書いていこうと思います。

特に当事者目線で食事・栄養指導、カウンセリング出来たらと思います。

ODのNPO団体で当事者の子供の意見や親御さんの悩みを約15年間聞いてきたので、子供とどのように接したらいいのか、進学についてなど、多方面に記事が書けるかと思います。

たまに、ふっと思った事や日常の事も載せていけたらなっ

もっとみる