マガジンのカバー画像

すず流ビジネス論

38
運営しているクリエイター

#考え方

ビジネスはブランディングが9割

だいぶご無沙汰してます、すずです。 多方面からお仕事が舞い込んできておりありがたい限りで…

すず
2か月前
20

2年間も売上ゼロだった主婦の私が、たった3ヶ月で「買わせてください」と言われるよう…

Twitterを見ていると、「『自分に合ったビジネスの進め方』というのを、まだまだ履き違えてい…

すず
2年前
52

あなたの商品を売れやすくするには?→「どんな立場の人間か?」をハッキリさせるだけ…

ども、すずです。 Xにはまだまだ「一攫千金ビジネス」がはびこっていますが(キショい)、私…

すず
4か月前
3

「それ欲しかった!」を生み出す「悩み」の見つけかた

ビジネスはお困りごとを解決するもの。 ビジネスを学んでいると、「お客さんの悩みに売れ」み…

すず
4か月前
8

個人ビジネスも「ビジョン」からはじめよ

「もうどうすれば稼げるようになるのかわからなくて、いい加減アタマが痛くなってきた…」 「…

すず
9か月前
20

「〇〇」を知ると、マネタイズも生きるのもラクになる

ども、すずです。 「いつも軸を貫いててかっこいいですね」とよく言われる私ですが(自分で言…

すず
9か月前
45

「お客さんのために!」があなたを落とし穴に導くことを知っていますか?

「売れる商品、ヒット商品を作るためにはお客さんの声を聞け!!」 みたいな話は、ビジネスを勉強している人なら一度は聞いたことがあるんじゃないかと思います。 やれ「ペルソナを作ってその人に向けて商品を作れ」だとか、「お客さんのこと考えて商品を設計しろ」だとか。 いや、思えば私も、過去にnoteで書いたことがあるかもしれない。 的なことを書いたことがあるような気がする。 …うん、たぶんコレだ。↓ 2022年7月の記事で、今が2023年9月だから、およそ1年前にそんなこと

弱小発信者が安定してマネタイズするために「今」すべきこと

ども、すずです。 ありがたいことに、最近公式LINEに加え TwitterのDMでもご相談をいただくこ…

すず
1年前
10

Twitterに疲れた私の、がんばらない戦略。

どうも、最近内面的に生まれ変わった(と思う)すず(@suzu_ma_ma)です。 noteを開いてくださっ…

すず
2年前
56

もう、「売り方を理解しただけ」では戦えない。

最近、コンテンツビジネス界隈のTwitterを見てると、みんな同じことしてて笑えるなと思ってい…

300
すず
2年前
33

すぐに結果が出る人の共通点

ども、すずです。 そう思っている人が 最近さらに増えてきたように思えますが、 実際Twitter…

すず
1年前
2

「お客さんが何に悩んでいるかわからない」と頭を抱えるあなたへ

すずです。 突然ですがあなたは と聞かれたとき、どう答えるでしょうか? 私は商品って お…

すず
1年前
20

やりがいのあるビジネスやココロから楽しめる生き方について考えてみた。

ども、すずです。 お盆やらコロナ感染やらいろいろありまして、 8月中旬ごろからバタついてお…

すず
1年前
16

個人だからこそできる働き方のハナシ。

ども、すずです。 今日は、 「個人だからこそできる働き方」 というテーマで これを私なりに考えてみたので 書いていこうと思います。 という熱意ある方は、 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ビジネスにも種類があるまず、普段からいろんな方の発信を見ていると、 ビジネスって本当に いろんなやり方があるなと気づかされます。 「いろんなやり方」といっても、 「副業の種類」という意味ではなく。 副業の種類と言うと、 たとえば ・動画編集 ・プログラミング ・ウェブ