マガジンのカバー画像

すず流ビジネス論

38
運営しているクリエイター

記事一覧

「ほぼフリーランス」という生き方

ども、すずです。 ここ2ヶ月くらい、新規事業の立ち上げに頭をこねくり回し手を動かす日々で…

すず
3週間前
22

ビジネスはブランディングが9割

だいぶご無沙汰してます、すずです。 多方面からお仕事が舞い込んできておりありがたい限りで…

すず
2か月前
20

じつは誰でもできる「差別化」の話。

ども、すずです。 「選ばれ売れ続ける人になる」がテーマの、「じぶんブランド構築講座」なる…

1,480
すず
3か月前
4

凡人でもストレスなく勝ちにいくには?【凡人戦略】

「少フォロワーでもマネタイズするファン化戦略」 「悪魔的セールスライティング」 「高単価マ…

すず
1年前
42

ビジネス沼にハマったら、「わたしの生き方」が見つかった

ども、最近ガラッと雰囲気を変えました。すずです。ついにアイコンが実写になったぜ! さて、…

すず
3か月前
8

2年間も売上ゼロだった主婦の私が、たった3ヶ月で「買わせてください」と言われるよう…

Twitterを見ていると、「『自分に合ったビジネスの進め方』というのを、まだまだ履き違えてい…

すず
2年前
52

あなたの商品を売れやすくするには?→「どんな立場の人間か?」をハッキリさせるだけ。

ども、すずです。 Xにはまだまだ「一攫千金ビジネス」がはびこっていますが(キショい)、私はそれを見るたび、「もっとクリーンにマネタイズしていける世界や方法は当たり前にあるよね…」としか思いません。 寝ても覚めてもビジネスは「人喜ばせ合戦」だし、お客さんの人生の時間をちょっとでも豊かにするのが当たり前だと思っています。 というわけで、そんな「怪しいビジネス」が乱立している世の中で、今日は というテーマで、ポジションとは?的な話をしてみようと思います。 ではレッツゴ。

市場調査が大嫌い

ども、すずです。 じつはいま、セルフビジネスについて解説した動画を、絶賛編集中です。「好…

0〜
割引あり
すず
4か月前
8

「それ欲しかった!」を生み出す「悩み」の見つけかた

ビジネスはお困りごとを解決するもの。 ビジネスを学んでいると、「お客さんの悩みに売れ」み…

すず
4か月前
8

「〇〇」を軸にサービス設計しないと頭打ちになる未来しか待っていない。

ども、すずです。 もう1月も後半ですが、いかがお過ごしでしょうか。 シッカリ前に進めてい…

500
すず
5か月前
3

個人ビジネスも「ビジョン」からはじめよ

「もうどうすれば稼げるようになるのかわからなくて、いい加減アタマが痛くなってきた…」 「…

すず
8か月前
20

「9割の未顧客」に寄せにいくのをやめたらすごかった

ども、すずです。 「市場リサーチもしてるし、競合分析もしてる。なのに自分の存在にだれも注…

すず
9か月前
16

「〇〇」を知ると、マネタイズも生きるのもラクになる

ども、すずです。 「いつも軸を貫いててかっこいいですね」とよく言われる私ですが(自分で言…

すず
9か月前
45

「お客さんのために!」があなたを落とし穴に導くことを知っていますか?

「売れる商品、ヒット商品を作るためにはお客さんの声を聞け!!」 みたいな話は、ビジネスを勉強している人なら一度は聞いたことがあるんじゃないかと思います。 やれ「ペルソナを作ってその人に向けて商品を作れ」だとか、「お客さんのこと考えて商品を設計しろ」だとか。 いや、思えば私も、過去にnoteで書いたことがあるかもしれない。 的なことを書いたことがあるような気がする。 …うん、たぶんコレだ。↓ 2022年7月の記事で、今が2023年9月だから、およそ1年前にそんなこと