見出し画像

「共感だけで集まるコミュニティー」に、組織を変えよう

こんにちは!

震度5強という強い地震が、昨晩、関東地方に起こりましたね。被災された方、心からお見舞い申し上げます。

さて、ニュースでインタビューを受けていたある会社員が、こうおっしゃっていたのが印象に残りました。

「夜11時前に地震が起こり、電車が不通になり、やっと動いたのが午前1時半。それから家に着いたのが午前3時。仮眠を取り、会社へ行くため5時に起き、6時に駅に着いたら入場制限で長蛇の列。ようやく電車に乗れたのが10時前。

この11時間、電車が止まってから電車が動くまで、私は何やってたんでしょうね(笑)」

一見、何気ないニュースです。前の僕なら、聞き流してたでしょう。でも、今回はなんだかすごい違和感を感じました。

(なぜ、そこまでして、行かなければならないんだろう、会社に)

そして、

(なぜ、来なくていいよって言わないんだろう、会社は)

この2つの疑問が、真夏の入道雲みたいに、モクモクと湧き上がってきたんですね。


と、同時に、不登校だった小学校時代が、フラッシュバックしました。

(なぜ、来なくていいよって言わなかったんだろう、学校は)


世の中って、これが問題なんじゃないでしょうか?
「相手ファーストになってない。自分ファーストになってる」ということが。


「相手ファースト」にするためには、どうしたらいいんでしょうか?
僕は、こう思うんです。

「来なさいって言わなくても、来たくなる会社や学校をつくればいいじゃん」

と。

来ない相手が悪いんじゃなくて、来たくならない組織に問題があるって、考えを変えればいいんじゃない?って思うんですね。


じゃあ、どんな組織が「来たくなる組織」なんでしょう?僕は二つあると考えます。

一つには「理念」とか「ビジョン」「ミッション」など、大きな志を持っている組織。

もう一つは、相手の人生を優先する組織。自分たちの都合より、そこにいる人たちの都合を優先する組織です。

どちらにしても、そこには

「共感」

が生まれます。


世の中にはいろんな組織やコミュニティーがありますよね。オンラインサロンなんかもあります。

そこにはいろんなルールや縛りがあり、その多くは組織の上層部に有利なルールです。

それをやめればいいんじゃないかな?

束縛をやめて「共感」だけで集まる組織をつくれば、そこは最高(最幸)の組織になりますよ。


たとえば、好きなときに来て好きなときに帰る。来るのがいいかオンラインがいいか、自分で選べる。

やりたい仕事、勉強が自分で選べる。

人生の主役は「あなた」!

そんな理想を「ひまわり音楽教室」「寺子屋ひまわり」で実現していきますね。


★昨日の寺子屋ひまわりは「クイズ大会」♪オーストラリアの大浦由香先生がクイズを出してくださいました。音楽教室なので音符が主役です(笑)🎶

画像1

画像2


オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp