見出し画像

RX 5章3話 強心 ♪Hall of Fame


プロレスを知らない方にも、プロレスの魅力を知って頂きたいという情熱を持って書いたので、
ぜひ最後までご覧ください❣️


あらすじ

悪役レスラーRXの壮絶過去 17才の成長物語
1章 病弱な少年は、レスラーの強さに憧れる
2章 事件が起きて居場所を失い、独りで苦悩
3章 ストレスで絶望感に襲われ、精神病院へ
4章 退院後、うよ曲折を経て希望を見つける
5章 再びレスラーの夢へ、デビューを目指す


前回はこちら ↓



RX 〜悩める若者への処方箋〜
🟢第5章 ソーアライブ 3話 強心




日曜日の大会が終わり、リングを撤去する。

木の板や鉄骨など、

重い資材を肩に担ぎ、トラックへ運びこむ。


なおかつ練習生の僕は、雑用の仕事に追われ

忙しく会場の内外を走り回っていた。


通行人の会話が聞こえる。

「おお、プロレスの大会だって」


もう一人が僕を指さした。

「あそこの人、レスラーかな?」


「なわけないだろ。あんな弱そうなチビ」


レスラーは強くて大きい。

そのイメージから かけ離れている僕は、

 悔しさと怒りに満ち、口びるを噛んだ。


くそう。今の言葉、忘れねえぞ。

必ずビッグな男になってみせる。一方で、


レスラーといえば怖い人。

そんな先入観もあったが、リングを降りると

とても優しく接してくれ、

 この日も食事をご馳走になった。


「いっぱい食って、でかくなれよ」

テーブルに次々と置かれる大盛りの料理。

せっせと食べる僕を見て、


上機嫌な師匠は語りだす。

「俺も昔は、お前くらい体が小さかった」



僕と同じ。元から大きかったわけじゃない。

背を伸ばそうと、

牛乳をガブ飲み、魚を骨まで食べ尽くす。


いじめてきた奴らをやり返したい、と息巻き

自分の弱さを克服するために門を叩いた。

しかし・・・


 真の強さは、全くの別物だったと言う。


「ほかの格闘技は、

相手の技を避けたり、防いだりするけど、

プロレスだけは違う。あえて受けるんだ。


受け止めて、耐えきって、強さを証明する。

どうだ、お前のパワーはその程度かって」


僕が励んできた柔道は、やられたら終わり。

だがプロレスは、やられてから始まるのだ。


勝敗よりも大切なのは、戦う姿勢そのもの。

痛みを表し、闘志を伝え、

 見ている人に活力を与える。


強さとは何か、戦いとは何だ。

プロレスの奥深さ、

 核心となる極意を教わった。


「でも、本当にピンチの時は逃げるんだぞ。

 自分の命は絶対に守らないとな」

助言した師匠は、豪快に肉をほお張った。



ちなみにプロレスの練習で最も痛かった技は

強烈なチョップだ。


手の平が、思いっきり僕の胸元に叩きこまれ

 バチン!と破裂音が響く。

激痛のあまり かがみ込むと、


すぐさま怒鳴り声が飛んだ。

「下向くな、顔上げろ!」

歯を食いしばって受け続け、耐え続けたあと


胸全体は真っ赤に腫れあがっていた。

くっきり手形が残り、

シャワーを浴びれば、ズキズキ染みるほどに。


師匠は僕の辛抱強さをほめてくれた。

「そうだ、一番大事なのは気持ちだ」


強い、弱いとか、うまい、ヘタは関係ない。

本気で行け、根性を出せ、度胸を見せろ。


全力で必死な戦いぶりは、みんなに伝わる。

師匠の大きく広い背中は、そう語っていた。


(つづく)


♪イメージソング

ザ・スクリプト&ウィル・アイ・アム
「ホール・オブ・フェイム」

聴くと勇敢な気持ちになり、震い立ちますね
エネルギーを与えてくれるパワーソング!🔥


プロレスの醍醐味とも言われる、受けの美学
それは対戦相手との信頼関係がないと成り立ちません。相手がどんな人でも真正面から受け入れる。互いを認め合い、許し合う。

そういった武道の精神や、リスペクトの心が非常に大切なのだと思います✨
私たちの社会生活や人生にも、きっと同じことが言えるのではないでしょうか。


僕なりのプロレス愛や敬意を込めた今作💪
実際、10代の頃に練習させて頂いた際は大変お世話になりました。真摯にわかりやすく教えてくださり、もちろん厳しさもありましたが、そこには必ず優しさが感じられました。
貴重な経験を積ませていただき、深く感謝しております。有り難うございました。

P.S.
本当にチョップはとてつもなく痛かった…!
あれはまさしく、ぶっ太(と)いムチです😱



🟢次回は 5章 4話 新芽
10/15(日)に投稿予定です🍀


X(ツイッター)では情報発信してます!🕊️

インスタではイラスト投稿してます!🎨


RXも残すところあと2話…!
どんどん伏線を回収しているので、読み応えがたっぷりあるかもしれません!😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?