見出し画像

グルテンフリーのパウンドケーキ

グルテンフリーのパウンドケーキ!!と聞いて

本当においしいの??

と疑問を持つかもしれません。

私も、今までグルテンフリーのお菓子をたくさん作ってきましたが、やはり小麦粉で作った方がおいしくできると思っていました。

しかし!!!今回作ったグルテンフリーのパウンドケーキは小麦粉で作ったパウンドケーキに並ぶくらいおいしく出来たので紹介します!!!

まず、グルテンフリーとは、小麦を食べない健康法であり、ダイエットや免疫力向上(実体験に基づいて)にも効果があると言われています。

グルテンフリーのパウンドケーキの材料は、

米粉、果糖(砂糖)、卵、米油、ベーキングパウダー、塩 

この6つだけです!!!今回は、小麦粉の代わりに米粉を使いました。

ちなみに、我が家の果糖は、非遺伝子組み換えのトウモロコシから作られているため、危険なものではありませんよ!!笑

macaroniさんのレシピを参考にしました。レシピは下のリンクから見てぜひ、作ってみてください!!!

https://macaro-ni.jp/84404

ここで、小麦粉で作ったパウンドケーキと米粉で作ったパウンドケーキの比較をします!!!


~小麦粉のパウンドケーキ~

メリット

・一晩おいてもおいしい!

・費用が米粉に比べると安い!

デメリット

・小麦アレルギーの子は食べられない

・米粉のヘルシーさに欠ける

~米粉のパウンドケーキ~

メリット

・体にいい(グルテンフリーを実現)

・小麦アレルギーでも安心

・味がさっぱりしている

デメリット

・一晩おくとパサパサになる

・費用が少し高い

こんな感じでそれぞれメリットデメリットがあるので、場合によって、作り分けるのもありです~!!簡単なお菓子からグルテンフリーをはじめて、健康体をgetしましょう!!

#グルテンフリー
#健康
#料理
#免疫力up
#パウンドケーキ
#お菓子作り
#ダイエット