すずひら

惰性で会社員を続けていたものの、一度きりの人生なので好きに生きようと決めて、会社を辞め…

すずひら

惰性で会社員を続けていたものの、一度きりの人生なので好きに生きようと決めて、会社を辞めて文章を書いたり読書したり散歩したりしています。自分の経験や考えを発信しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【おしらせ】本を出します『ひたすら会社で働く生き方から降りることにした』

おしらせです。 2024年11月7日より、以下の本を出します。 『ひたすら会社で働く生き方から降りることにした 三度会社を辞めて、一度きりの人生を自分らしく生きる』 この本は、2024年1月21日にKindle個人出版にて発表した『会社を辞めて生き方を変えることにした』(以降、個人出版本)をもとに、大幅な加筆修正をして商業出版する本となります。 Kindleでの個人出版本は当然ながらAmazonの電子書籍のみでの販売でしたが、今回は出版社様より出版していただく形であり

    • 『パーティーが終わって、中年が始まる』を読んで思ったこと

      『パーティーが終わって、中年が始まる』という本を読んだ。とても面白くて、読みながら色々なことを考えたので、それらをざっくばらんに書いていく。 phaさんのこれまでの本を読んでいると10倍楽しめる『パーティーが終わって、中年が始まる』は、phaさんのこれまでの本を読んでいることで10倍は楽しめるタイプの本であると思った。20代、30代の頃に書かれた以前の本で表現していた感覚からの、おそらく加齢による変化。その「変化」こそがこの本の魅力だと僕は感じた。そして変化を味わうには「変

      • 文学フリマで何を販売するか

        2025年1月19日(日)に開催予定の「文学フリマ京都9」へ参加予定です。 もう参加費6000円ぐらいを振り込み済みなので引き返せない。開催日までに不慮の事故や病気で死ぬことがない限りは参加することになる。 前々から文学フリマに興味は持っており、2022年に札幌で開催された文学フリマには買う側として参加した。そこで創作欲を刺激された僕は、「よし、次はワシも出店側として参加するぞ、絶対にだ」と決意して、でも何となく怯んでいる間に2年近くも経過してしまった。時間が経つのってマ

        • 映像作品を観れない状態がけっこう続いている

          最近、というか、ここしばらく、映像作品を観れない状態が続いている。アニメやドラマや映画を楽しみたい気持ちはけっこうあるつもりなのだけど、いざ観始めると5分も経つ前に飽きてきて、「なんか、もういいや……」となる。 今までもこの症状はたまに発症してきたのだけど、今回は長い。おそらく今年に入ってから1作品もまともに映像作品を鑑賞できていない。現在もう7月中旬。今までは1ヶ月か2ヶ月もしたら「あー、無性にアニメに没頭したい」みたいな欲求が高まり、実際に視聴したら没頭できて、やっぱり

        • 固定された記事

        【おしらせ】本を出します『ひたすら会社で働く生き方から降りることにした』

        マガジン

        • おしらせ
          1本
        • 本の感想
          1本
        • 雑記
          9本
        • 書くこと
          9本

        記事

          生き方に迷いやすい世の中でどう生きるか

          2024年現在の日本って、本当に、どう生きていけばいいのか分からなくなりやすい状況にある。 衣食住は庶民であっても完璧に満たされており、特別な何かをしなくてもとりあえず生存はしていられる。もし生存していくだけで精一杯な世の中であれば、それだけでもう生き方に対する悩みとは無縁でいられるだろう。しかし2024年現在の日本では生存それ自体は生き方になりえないので、じゃあどうやって生きていくかが問題になってくる。 その問題に対して、昔(戦後しばらく)なら「進学して就職して結婚して

          生き方に迷いやすい世の中でどう生きるか

          大きな社会の話を発信しなくなっている

          最近、自分にはコントロールできないマクロな社会の話について発信したい気持ちが消失している。 以前は主に以下のような発信をしていた。 自分の過去の経験、その中で考えてきたこと 現在の暮らしの具体的内容 社会の話 このうちの「社会の話」、これをめっきりしなくなった。たとえば例を挙げると、資本主義社会のこと、労働環境のこと、国防のこと、税金や社会保険料のことなど。 こういうものに対しては、今でも言いたいことが山ほどある。庶民は不平等に理不尽に搾取されまくるばかりであり、

          大きな社会の話を発信しなくなっている

          ノートパソコンを買い替えた HP Pavilion Aero 13-bg

          先日、新しいノートパソコンを買った。HPの「Pavilion Aero 13-bg」というマシン。 Amazonでは2024/7/4時点で176,000円(税込)。けっこう高い。 でもHP公式のオンラインストアだとセールをしており125,364円(税込)で、かつ楽天リーベイツ経由で10%ポイントが付けられる。ポイント分を引くと、実質的にはざっくり11.5万円ぐらいの計算となる。 以下スペックに対してこの価格はとても安い。 Ryzen5 8640u メモリ16GB

          ノートパソコンを買い替えた HP Pavilion Aero 13-bg

          情報伝達手段としての文章ではなく、文章それ自体で面白いものを書くのが理想

          noteを始めてみてから1.5ヶ月が経過した。気分に任せて書きたいことを書きたいときに書いてきて、これまで13記事を書いた。 始める前はもっと計画的に自分の発信媒体の1つとして育てていこうと思っていたのだけど、いざ始めてみるとイメージ通りにやれていない。イメージとしては、日々の暮らしを題材にゆるいエッセイというか日記というか、そんな感じのやつをほぼ毎日書き連ね、30記事ほど貯まった段階で月額300円でサブスク化し、月額300円を払ってくれた人だけが過去記事も今後の記事も読み

          情報伝達手段としての文章ではなく、文章それ自体で面白いものを書くのが理想

          iPhoneの使い方が分からない

          iPhoneのカメラが割れた僕は現在iPhone12Pro Maxという機種のスマホを使っている。2020年11月から使っているので、現時点で3年7ヶ月ほどの利用期間になる。 背面のすりガラスや側面のステンレスの手触りがとても心地良い。 ProモデルのiPhoneは筐体の材質にこだわっており、そこにコストが掛かっているのだから、ケースなんて付けていない。購入して数ヶ月ぐらいはケースに入れて大切に扱っていたけど、「これじゃあすりガラスもステンレスも意味ないやんけ」と気付いて

          iPhoneの使い方が分からない

          サクラエディタがやっぱり大好き!

          最近、書けないことを環境のせいにしながら執筆環境をあれこれと変えてきた。WindowsからMacにしてみたり、Windowsに戻したり、ポメラを買ったと思ったら結局またWindowsに戻したり。WindowとMacで色々なソフトも試してきた。有料のものも含めて。 そのような過程を経て、今はWindowsでサクラエディタを使うっていうシンプルな環境に行き着いている。この環境はとても気に入っている。ようやく正解を見つけた気分。最初からこれでよかったんだ。 サクラエディタとは、

          サクラエディタがやっぱり大好き!

          幸福とは何か分からないけど幸福に生きたい

          幸福とは何か? そんなの分からない。分かっているのは、幸福に生きたいということだけ。何だか分からないものを求めているのだから、呆然としてしまい何をすればいいのか分からないまま時間は過ぎていく。 とはいえ自然に触れながら生きていると理屈を飛ばして幸福的な何かしらを得られることを発見したので、最近の僕はそうしてみている。 自然の多い田舎(神奈川県の西のほう)へ移住して、ほとんど毎日、自然を感じられる場所で散歩している。富士山も眺めている。でもここ1週間ぐらいは富士山が見えない

          幸福とは何か分からないけど幸福に生きたい

          ポメラを手放して結局Windowsに戻った

          つい先日、ポメラ(dm250)を購入した。以下の記事まで書いた。 しかしその後、早々に手放してしまったことをここにご報告いたします。 ポメラを買った理由と、手放した理由をそれぞれ書きます。 ポメラを買った理由ポメラを買う前は、何年か前に8万円弱で買った何の変哲もない普通のWindowsノートPCで書いていた。使用ソフトはWord。Wordで縦書き表示にして書いていた。 この環境でどうにか本を1冊書き上げられて、2冊目も同様の環境で書き始めていた。そこまではいい。執筆環

          ポメラを手放して結局Windowsに戻った

          文章の時代が来ている(自分の中で)

          音声と動画の時代僕はもう長いこと、ネットで文章を読む行為をしてこなかった。たまにニュース記事を読むことはあるけど、その程度だ。自分自身はブログやX(旧Twitter)で文章を書いているくせに、他の人のブログ記事やポストはほとんど全くと言っていいほど読まない時期がもう10年以上は続いてきた。 記憶にある限り2008年頃には、はてなブログで好きなブログが10以上はあったし、2ちゃんねるもけっこう読んでいた。でも好きなブログはいずれも更新されなくなり、加齢と共に2ちゃんねるの独特

          文章の時代が来ている(自分の中で)

          本を書く際に抱えている問題

          今、Kindleで出す想定の2冊目の本を書いている。今日で制作開始して21日目。開始時に以下のような記事も書いた。 もう21日目なのか……。その割には全然進んでいない。毎日書いているはずなのに、現時点での文字数は約2万文字。1日平均だと952文字になる。かなり少ない。まあ文字数だけで進捗が測れるわけではないけど、それでも少ない。 ちなみに全体で10万文字ぐらいのイメージだから、文字数だけで言えば全体の1/5、つまり進捗率20%まで書けたことになる(実際は全部書いてからの推

          本を書く際に抱えている問題

          会社を辞めて生き方を変える方法

          会社を辞めて働き方を変える方法、ひいては生き方を変える方法をご質問いただくことが度々あるのだけど、それは自分で考えるしかないです、としか回答しようがない。 少し前まで質問受付サービスの「マシュマロ」を使っており(今はもう受付終了している)、その手の質問が頻繁に届いていた。僕の発信がそれら質問を呼び寄せているということではあるだろう。自分自身の会社を辞めて生き方を変えていく経験やその中で考えてきたこと、行動したこと、その結果どうなったかという個人の体験を語るばかりで、「こうす

          会社を辞めて生き方を変える方法

          畑を借りた。これで半農半Xを実践できる。

          市民農園を借りた札幌から先月引っ越してきた神奈川の程々に田舎な某所にて、市民農園を借りることができた。 年間利用料は約3,000円。超安い。しかし設備は何もない。クワもジョウロも水もスコップも種も苗も全て自前で準備する必要がある。 借りた畑は家から徒歩10分ほどと近いものの僕は車を持っていないので、「どうやってクワとか持ち運べばいいんだ?」と思案している。そういうところの見通しを立てないまま、空いた畑をすぐ契約して確保した。成人男性がクワをかついで正面から歩いてきたら冗談

          畑を借りた。これで半農半Xを実践できる。