マガジンのカバー画像

わたしの本棚

35
読んだ本の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ビジネス本

【ブックレビュー】『いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳』

【ブックレビュー】『いつもの言葉があか抜ける オトナ女子のすてきな語彙力帳』

こんばんは!
本好きのライター、すずき・ちえです。

今日ご紹介する本は、こちら。

家庭や仕事において経験を重ねるたびに痛感するのが、自分の日本語の拙さ。
生まれて40年間、母国語として毎日使っていたのにもかかわらず、です。

思い当たるのが
・気がつけば相づちがワンパターンに。「なるほど」「そうですね」「へぇ~」ばかり。

・高校生の頃に「とても」を「チョー」と言うのが流行った年代のせいか、い

もっとみる
【ブックレビュー】読むとすぐに実践したくなる!悩みとの上手な付き合い方『正しく悩む技術』(杉田隆史)

【ブックレビュー】読むとすぐに実践したくなる!悩みとの上手な付き合い方『正しく悩む技術』(杉田隆史)

 振り返ると、高校生あたりから20代前半位までの間、しょっちゅう悩んでいた気がする。
他人が言うことにいちいち振り回されたり、勝手に傷ついたり、人と比べて自分はダメだと打ちひしがれたりしていた。また、新しいことを少しやってみてできないと、さっさと見切りをつけ、あきらめていた。

 今思えば、ただ思い悩むだけで、無駄な時間を過ごしていたように思う。
以前ほどは長引かないが、今でも悩みはつきない。

もっとみる