見出し画像

この3ヶ月を振り返って

こんにちは!
もう1年の1/4が経つようですね!
嘘だろ…!!

ということで、この3か月を振り返ってみます。
長いよ!

お菓子のこと

1月。

昨年から取り組んでいたお菓子屋さんがオープンした。
オープンするにあたって、オープニングのチラシを私は作っていました。

それで一旦はチラシはお終いと思っていたけれど、ショップカードを作るとか、ポスティング用のチラシを作るとかで、わたわた…。

皆んなの意見がなくぽやーと作っていたけど、最終的にはこうして欲しいというのを言われて作り直した。

自分のお店だったらこうしたい!というイメージがあるけれど、みんなのとなると共有イメージがないのでなかなか難しいな〜と。
それでも絶対これ最高!みたいなところに持って行きたいと思っていた。
でも、自分の力が及ばずで出来ない部分もあった。
悔しい。

最終的にはいい感じに作ることが出来ました。


私が作らなくてもいいけれど、外注するとやっぱりデザインはお金がかかる。
なので、素人やけど私が作りました。
私は自信なくてモジモジしてたんで、喜んでもらえてよかった。

オーナーさんは「お店をみんなが作ることで今後の自分の為にもなると思う」と言ってくれて。
確かにネット販売と違って、実際の店舗を作るというのは沢山考えることがあるなーと感じています。

すごく勉強になる!
自分で出来ないことは人に頼んだり、お金を払ってしてもらったり、もしくは自分で勉強してやってみたり。
それもわからないことがわからないと全然出来ないし、イメージがひとつもないことは形にはならない。

本当なら1人でぜんぶやらないとなんやけど、みんなでしてるから、得意な人にしてもらったりという事ができます。

例えば、私はチラシを作れるけど、そのチラシを置いてもらう場所の人脈はない。
やけど、お菓子教室をしていて知り合いが沢山いるような方が、保育園や他のお店に置いてもらえるように動いてくれたり。

ポスティング得意な方が、配ってくれたり、手渡してお話ししてくれたり。

私には苦手な事を出来る人がしてくれています。
だから、お互いにとってWin-Winな関係を築けているのかなと思う。


3か月経って、地元のフリーペーパーに掲載しませんか?とのお話しをいくつか頂いたりして、認知度が上がってきたかなぁなんて思っています。


お試しセット

私も出店を何回かして、その度に色んな事を考えたり、思いついて実行してきました。

最初ははじめてのお客様ばかりだから、知ってもらうために色んなお菓子ががちょっとずつ入ったお菓子のセットを作りました。

すごい可愛いーと言ってもらえたし、インスタの写真を見て買いに来てくれた人もいた。
そのセットが一番速く売り切れた。
今後も作り続けたいなと思ったけれど、作るのには手間がかかるというか、様々な面で量産が難しいなというのが作った感想でした。

なので、たくさん作れて、美味しいものあるかなーって考えて米粉のケーキを作ってみた。

買ってくれたフォトグラファーさんが素敵に撮ってくれた…💕
ありがたいです!
今度改めて、商品撮影してもらいます。


平飼い卵やてんさい糖、太白ごま油など、シンプルでこだわった材料。
ただ、どうしてもやっぱりお値段が高くなってしまう。
このへんのバランスがまた難しいなーって悩んだり。


商品以外の面でも、たくさんの他の方と一緒に出店するので、めちゃくちゃ勉強になる。

ディスプレイ、声のかけ方、商品のラインナップなどなど…
自分にない新しい視点が毎回あってとても楽しいです。


あと、私はお菓子屋さんで働いた経験がないので、わからないことも多い。
なので、パティシエをしていた方にお菓子のラインナップを作る考え方とかを聞いてみたりした。

そういうのを聞くと、効率的な商品の作り方をしているんだなーとわかった。

私が今作っているものは、そういう視点が入っていないので量産ができなかったりするのだなと思った。

調理師として働いていた時にも思ったけれど、たくさんの食べ物を作ると、それが「食べ物」じゃなくて「商品」になってしまう瞬間がある。
例えばきゅうりを二箱切らなきゃいけない時。
早く沢山切りたくて、重ねてばーーっと刻む。
すると、それはきゅうりじゃなくなってしまう。
どういうことかというと、そのきゅうりを見ていないということ。
本当なら一本一本様子が違うきゅうり。
これはやわらかいな、とか。
そういうのを見極めてするのが料理なのだと。
でも、そういうのを感じずにただ早く終わらせよーって刻んだら、きゅうりじゃなくていいやん。
と、昔先輩に言われたことがある。
それが今も心に残っている。

だから、パン屋さんのアルバイトでも、私はサラダを盛り付ける時にサラダじゃなくて「商品」を作っていることがたびたびある。
(売り物としての商品を作るのは大前提として)
もう、時間に追われて追われて、そこまで心が込められなくて。

お菓子も同じで。
時間がなくて、ちゃんとしたくて、でも出来なくて。
半分泣きながら袋詰めしたりして。
(ちゃんと作れなかった訳ではなく、余裕持ってウキウキ詰められたりはしなかったということです。)

そんなお菓子をお客さんが食べて「美味しいよ」って言ってくれるのが、後から心苦しくなったり。
やっぱり、作っている自分がハッピーでウキウキな気持ちを詰められた方がもっと良いに決まっているから。

なので、そういう風に作れるように、改善がいるなと感じています。
ここをどうしたらいいか模索中です。


子どものこと

話しは変わって、子ども達のこと。

ちょっと前に子ども達との関わりとか勉強のことについて記事にしました。

私も、自分のことだけじゃなくて、子ども達のことも考えてあげたいなって思えるようになりました。
最近、私をフォローしてくださった方は知らない…というか本当の最初くらいにフォローしてくれた人しか知らないと思うのですが、私は子どもが嫌いでした。

子育てなんか本当にしたくない、って思っていたような人なんです。
だから、子どもの為にって自分を犠牲にしていたのは我慢だったので。
ココロから子どもの為に何かをしてあげられる人が素晴らしいな、ステキだなって思っていました。

なのですが、最近はちょっと自分も変わってきて。
なんか、そんな大げさじゃなく、ちょっとしたことでいいんでないか?と気づいて。
今までの自分は張り切りすぎていたけど、ようやっとったよ!と認めてあげられるようになりました。
結局は自分の中の理想の母像みたいのがありすぎて、それになれなくてやさぐれていたんだね、と気づいたよ。
でもさ、10歳年下くらいのお母さん見たら愛しい目で見ちゃう。「頑張ってるねー」と。その視線を自分にも向けられるようになったんだな。
長い回り道だったね!!
付き合わせた子ども達、ごめんねだよ!!

なので最近は子ども達とクイズノックの動画を見てます笑)
これで、めっちゃいいお母さんしてる~って思えてる自分が平和すぎる。
そして、クイズノックの秀才たちがかっこいい!
頭いいってかっこいい!と本当に思います。
子ども達の心もすぐつかむよね。

その後、本屋さんにいって、長男が選んだ本。
「中学生の勉強法」という、勉強のやり方が書いてある本を選んだ。
これ、私も読ませてもらって感動した!!

大げさじゃなく、人生で大切なことが書いてあった。
私は哲学本とかビジネス本とか、まーけっこう読みました。
が、ほとんど共通のことが書いてあると思っていて。
(世の中のいわゆる成功を収めた人、自分で自分の道を切り開く人が書いたような本)

あー、やっぱり「これ」なんだなって。
それが、子どもに伝わるレベルで書いてある!!と私は大興奮。
私も中学生の時に読みたかったよーー!!
長男が読んで実践してくれることを祈るとともに、改めて私も実践しないとなと思いましたよ。
言うだけでなく、私が行動で見せないとな!って。

どうでもいい方もいるかもしれないけど、書いちゃう。

●思ったことは実現する
これが本当にこの世界の法則。
昔から言われているこの世界の法則。
すべての物事にこの力が働いている。
物理学者が証明している。
思ったこと=潜在意識。
○○したい、でも無理かなという時は、無理かなが叶っちゃうということ。

●どのゾーンで生きていく?
自分はこのくらい、って思っていると、そのくらいの世界で生きることになる。
どんな世界で生きていたいのかまずは選ぶ。

●人と比べても意味がない
比べると自分の限界を知るだけ。
比べるなら過去の自分。

●失敗しよう、間違おう
間違い、失敗=ダメという考え方が間違い。
間違い、失敗は伸びしろ、宝、と思える人が成長していく。

●それ本気?
できれば○○したい、では叶わない。
する、と決める。

これ、本当に中学生の勉強の本ですか?と言いたくなる内容。

まずは「勉強むずかしいー」「わからないー」という口ぐせをやめる。
オール3とりたいの?オール4とりたいの?自分はどのくらいだと思っているの?
他の成績いい子と自分を比べるのをやめる。
間違えた問題は「何が違うんだろう?」と思うだけ。
本気で成績あげたいの?できれば成績あげたいの?それって全然違うよ?

と、いうこと。

もー耳が痛いよーーー!
私のごちゃごちゃ考えていることを、ぶった切られたような感覚です。
勉強も仕事も、それこそ生活の全てがこれに当てはまりますね。

まずは望み、決めることからですね。

でもさ、その「望む」「決める」が難しいんだよね。
なぜなら人には小さなころから育てた思い込み、観念、があるから。
まーじーで、私も何年も思い込みを見つけては捨て、やっぱり捨てられなくてモジモジ…みたいな事をしてるよ。
また、そういう事についても記事にしたいな。


最近、本当に自分の思った通りになるなと感じている。
必要な情報はやってくる。
なので、この本も長男が選んだけど、私の為に選んでくれたんかしらと思ったほどです。

私はずいぶんと前にいつかはこども食堂とかできたら…
と言っていたんやけど、バイト先の会社がこども食堂を始めたよ。
まだまだ試験的導入なのやけど、これから定期的にしていくみたい。
間接的に関わることができて、地域の役に立てているようで嬉しいなと思う。
そう、私の望みは必ずしも私が叶えなきゃいけないわけではないんだから。


自分のこと

この3ヶ月は自分の見つめ直しのような期間でした。
色んなことを自問自答してた。
考えるのが好きなんだろうね。

偶然にもたくさん自分を見つめる機会をいただいた。

マヤ暦を見てもらったり。


オラクルカードを引かせてもらったり。


自己探求の企画に参加させてもらったり。

何年も前から考えていた事が、やっと理解できてきた気がするよ。

それを言語化してnoteにできるかは、また別の話しなんやけど。
でも、できたらいいなと思う。

noteを始めて文章を書き始めたことは、当時の自分にとっては大きなチャレンジやった。
今は、その選択をしてくれた過去の自分、本当にありがとうと思います。
こうやって書ける場所があってよかったなと思います。


まとまらないけど、これでおしまいとします。
それじゃーまたね!!


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!