見出し画像

自分を見つめる#自己探求の12日間


今日は企画に参加の記事です。


めぐみさんのハッピーな企画


12日間と言いつつ毎日取り組めてはいないのですが…出来た分だけでもという事で公開します!
進行形の企画なので、興味をもたれた方は今からでもぜひ!
noteにしなくてお家で取り組むのもいいな〜と思います。


で、まず最初のワークは

自分の好きなこと、得意なことを動詞で書きだす
(50~100個)



実は、私は好きなものを書きだす事を定期的にしています。
大体100個。

なので、今年に入っても書き出したばかり。


しかーし!
動詞で書くことはしてませんでした。
割と単語だったり、風景、人が多くて、自分が主語になる動詞で書き出したことはなかったなと思いました。

なのでやってみました!

動詞で…の縛りは単語で書くよりも、より彩度が上がる感じがしました。
好きなものを書き出していたものを使って、単語のものは動詞に書き換えてみました。
これ、どうして動詞にするといいかもわかりました。
単語だと、それの何に惹かれて好きなのかが曖昧なのです。
でも、動詞にすると細かくなる。

例)キャンドル → キャンドルの炎の揺らぎを見つめるのが好き。

キャンドルの香りとか形ではなく、私はキャンドルに火をつけてそれを見つめるのが好きなんだなーとわかった。

あと、好きなことは書きだしていたけれど、得意なことは書いていなかったので考えてみた。
夫にも聞いてみた。
私の得意なことってなんだと思う?
「気づかい。段取り。」
との答え。

どちらも私は得意ではなく、むしろ足りてないかなと思うものだったが…
(なんせ長男の卒業式にスマホ忘れていったし。次男との親子遠足にお弁当忘れていったし。婚姻届け出すときに免許証忘れていったし。銀行に通帳とカード忘れていったし。)

「それはうっかりで。そこに至るまでの段取りはしてるよね。」と。

まぁ、そういうことにしとこう。
確かに子どもたちが小さい時は段取り組んで生活してたな。

私は「得意なこと」のハードルを高く持っているのだなとも気づいた。
たぶん、好きなことを100個も書けないって思っている人は好きなことのハードルが高いのかなと思う。
紅茶飲むけど、そんな詳しくないし好きでもないかなーとか。
ではなく、紅茶よくわからんけど飲むのスキー!!なら「好きなこと」なのだと思う。

ということで、次は100個書き出したものを分類してみます。
分類の詳しくはめぐみさんの記事で!!

好きなことは3つに分けられるそうです。
⚫︎T(Thinking)考える力/戦略を練る力

⚫︎C(Communication)伝える力/人と繋がる力

⚫︎L(Leadership)変化を起こす力/人を動かす力

なのですが、これは難しくて分類できなかったです。
けっこう一人で完結することばかりを書いたので、ほぼ「考える」なのかなーと思いました。

でもすっきりしなかったので、私なりに分類してみました。
(企画なのに勝手に脱線して申し訳ないです)

書き出したことを私なりにどういう属性のものなのかを分類したら大体7つのグループになりました。

●感じることが好き →庭の手入れをしたり、ふわふわの毛布、ぬいぐるみの手触り、好きなお香をたくことや、キャンドルの炎を見つめるなど五感を使うことが好き。

●一人の時間が好き →お昼寝をすること、自由を感じること、ひとりでゲームに没頭すること、ひとりで静かに読書をすること、雑貨屋さんで自分の好みにぴたりとはまるものを見つけることなど。

●食べ物にまつわる事が好き →料理を作ること、お菓子をつくること、料理の写真をとること、お茶の時間をもつこと、飲食業界の本を読んだり、それにかかわる人の声を聞くことなど

●家が好き →整った部屋が好き、散らかった部屋が好き、自分好みのインテリアを見るのが好き、絵が飾られた壁を見るのが好き、お気に入りの食器が入った棚が好き、モビールやガーランドが揺れるのが好き、床を水拭きするのが好きなど

●美しいもの、こだわりが好き →人の生き方を知るのが好き、新しい価値観に出会うのが好き、美術館へ行って思考回路が開くのが好き、美しいデザインのものを見るのが好き、可愛い紙ものを集めるのが好きなど

●考えることが好き →勉強することが好き、知らないことを知ることが好き、宇宙のことを調べるのが好き、体験したことから考えをまとめるのが好きなど

●手仕事が好き →人の手で作られたものを見て思いをはせるのが好き、掃除や料理など生活を整えるのが好き、手書きの文字が好き、子どもの描いた絵や作ったものを見るのが好きなど


で、この7つを最初の3つに分類するとしたらどれかなーと考えてみました。

考える →考えることが好き 感じることが好き 家が好き 一人の時間が好き 
伝える →食べ物が好き 美しいものが好き 手仕事が好き
変化をおこす →なし?

となって、ちょっとすっきりしました。

分類すると、自分の好きなことは勝手にバラバラなわけではなく、どこかでつながっているなーと思いました。
そして、私は考えることも好きだけど、その結果でみんなに教えたいなーって思うことは人に伝えたいんだなとわかりました。

そういえばnoteを始めたのも、そういう理由もあったからだったなと。
考えるのも一人でじっくりの人もいれば、みんなと話し合って考えを深めたい人もいるもんなーと。

あと、インテリアとか雑貨とか紙ものとかも、人の手が入ったものとかストーリーがあるものが好きなんだ!と好きな理由も深堀りできました。


ふむー。
いつも書き出してはいるけれど、それを活用してはいなかったなぁ…と思う。
自分への理解が深まったかなと思う。

次のワークは嫌いなものを書き出す、です。


それでは!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!