見出し画像

これを義務教育に叩き込むことで、基礎学力は上がり日本人が幸せになる説

…前回、「美しい心」を取り戻す方法のお話しをしました。

そのいくつかある内のひとつをお伝えします。
それでも十分効果的ですからぜひ実践してみてください。

ちなみに前回はコチラ


「美しい心」
を取り戻す方法… それは


「足を擦って歩かない」です。

「はぁ?」でしょ。
めっちゃ簡単です。

でもボクは足を擦って歩く人で「心が美しい人」を見たことがありません。
成功者もいませんし、仕事ができる人も見た事がありません。

歩き方でその人の”性格”が分かると言われますが
その中でもこれは間違いなく当てはまります。
100発100中の的中率です。

「足を擦って歩く」行為は強烈に運気も下がるし
地位も名誉もお金も何も手に入れられません。
アホの所業です。

とにかく最悪な習慣が「足を擦って歩く」ことです。

足を擦って歩く人の頭の中って
多分、何も考えていないと思います。

そして廻りが全く見えない、気にならない。
他人なんかどうでもいい、
自分さえ良ければいいという思考なのです。

「どんな歩き方しようが人に迷惑かけてない!」という人がいますが
いやいやいや、、、あなたのその騒音が迷惑なんですけど…
ってことすら気づかない神経のお方たちなのです。

仮に自分の歩き方に気付かなかったとしても、
靴底の減り具合を見たときに
「あれ?」って思ったこともないのでしょうか。

この靴の形、恥ずかしいっ!
こんな偏った減り方してたら健康に悪いっ!とか
それを改善しようっていう気持ちもないんでしょう。

あとは姿勢
あんな歩き方で姿勢が良くなるはずもなく
擦って歩いてスタイルの良い人なんてこの世にいません。


筋力も低下して重力に耐えられるはずもなく
当然、ケツがダルダルに垂れてみっともない姿になります。
だんだん不自然な体になって、それを維持するかのように
もっとダラダラした歩き方になって、さらに醜い姿になっていきます。

とにかく全然美しくない。
それを修正しようとする思考すらも持てなくなってくるので
心も美しくない。

めっちゃボロカス書いてますけど
残念ながら本当の事なので仕方ありません。

そしてそれを指摘してこなかった親御さんにも偏見で見てしまいます。
どんな躾してきたんだろう。って。


音が不快、姿勢も不快、スタイルも不快、思考も不快
とにかくどうしようもないのが
「足を擦って歩く」という行為です。

こんな大変なことすら気づかない改善しないという思考の人が
成功やお金持ちのチャンスを掴めると思いますか?

ましてや他人の幸せなど気にも留めない人には
心の美しさなど持ち合わせるわけもありません。

現代人、今の社会では本当に
「足を擦って歩く人」が増えました。
残念極まりないくらいにびっくりします。

若い人だけでなく、働き盛りの年代ですら
ダラダラと足を擦って歩いている姿を見ると
「おい!日本大丈夫か?」って思います!


本当に、義務教育で歩き方を教えるだけで基礎学力上がるんじゃないの?
とすら思えるくらいこれは重要な要素だと思っています。
マジで。

「心が美しい」って話が義務教育まで飛躍してしまいましたが
みんな産まれたての頃はピュアな心を持っていたんですよ。
それが、ほんのちょっとしたことで
「心の美しさ」が徐々に失われていき
齢と共にどんどん薄汚れていくわけです。

人類みんなが赤ちゃんみないなピュアさだったら平和だと思いませんか?
想像しただけでニヤけてしまいますよね。
笑顔ばかりのやさしさに包まれたような世界観。

マジで文部科学省考えないかなぁ…



ありがとうございます!お気持ちは寄付させていただきます。