見出し画像

【ものキャン卒業】卒業後の目標を宣言する。

昨日、10月から学んでいたライティングスクール『ものかきキャンプ』を卒業しました。

全力で駆け抜けた3か月で、学生時代の学びの10倍濃い時間を過ごしたように思います。

今日のnoteでは、ものキャンで学んだことを振り返り、どう活かしていくのか、今後の目標を宣言したいと思います。

ものキャンで学んだこと

成果を上げるのが早い人と遅い人の差はなんだと思いますか?

わたしはずっとスキルの差や行動量の差だと思っていました。

でも、ものキャンに入学してそうではないことに気づいたのです。

ずっと自分にはないもの、足りないことばかりに目が向いていて、もっとがんばらなきゃ、もっと努力しなきゃと走り続けてきたつもりだったけれど、自分が乗り越えてきたこと、自分ができていることに目を向けるべきでした。

もっと権威性があって、もっと実績ができてからしか、これはできないかなと自分で自分の枠を決めていたことにも気づかされます。

失敗しないことばかり選んでいたのです。

例えば、有料noteを書いても誰も反応してくれなかったらどうしよう。
Xで無料のモニターを募集しても誰も希望者がいなかったらどうしよう。

でも、立ち止まるのは不安だから、毎日noteを書いていたのだと思います。

まよまよ先生に言われた「失敗の速度を上げよう」という言葉が1番印象に残っている言葉かもしれません。

今後の目標

まずは、「当たって砕けろ」の精神で動いてみようと思います。

1.電子書籍を1月または2月に出版する
2.電子書籍とnoteをポートフォリオに、メディアに直営業する
3.有料noteに挑戦する
4.ココナラの出品をブラッシュアップする

ニーズのあるもの、自分の強みが重なるところを徹底的に考えて、学びを活かしながら今の自分だからできる挑戦をしていきたいと思います。

失敗から学べることはきっと多いはず。

そう思えるようになったことも、わたしにとっては一歩前進。

ものキャンに入学して本当によかった。

少しでも理想のありたい姿に近づけるように、進むぞー!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?