見出し画像

【7月】一か月ふりかえり日記【20,000PV達成に感謝】

7月はコロナに感染して、半月弱休んでいたので凄まじい速さで過ぎ去ってしまいました。

そんな休んでばかりの7月もしっかり振り返り、来月に活かしていきたいと思います。

1ヶ月を振り返る機会があるおかげで、ひと月ひと月を大事に過ごせていると感じるのです。

7月の目標

①note毎日更新

②毎朝ヨガをする

③映画を一本観る

④書く瞑想する


7月で達成できたこと


noteを毎日更新達成◯

noteの毎日更新、無事に今月もやり切ることができました。

PV数は月間5500PVから5900PVまで伸びました。

6月に引き続き、7月も書くことが全く思いつかないという空っぽになる期間もありましたが、なんとか続けることができました。

コロナに感染して療養中もnoteだけは更新をやめることができなかったほど習慣になっていることを実感しました。

朝ヨガ半月達成

コロナに感染する前日までは欠かさずヨガをしていました。

でも、コロナ療養中はもちろん、復帰してからもなかなか朝活を再開することができなくて、しばらく休んでいました。

半月も休むと身体の訛りと硬さ、筋肉の衰えを感じて悲しくもなりました。

映画を一本観る達成◯

3ヶ月連続で映画を観る目標を立てていましたが、3ヶ月目にしてようやく達成することができました。

これもコロナ療養中の自粛期間にここぞとばかりに子どもと見ることができました。

映画って2時間どっぷりその世界観に浸かれるのでいいですね。

書く瞑想をする達成◯

書く瞑想に思考や感情をささっとメモをするジャーナリング、毎朝3ページ思いついたことを書くモーニングノートを取り入れました。

つい忘れてしまいがちな思考や蓋をしてしまいがちな感情を認識できて、頭の中をデトックスできている感覚です。

7月の感謝

また、noteのPV数が合計20,000PV達成しました!

いつも読んでくださっている方には感謝しかありません。ありがとうございます。

あとは、家族に対しての感謝。

病気をすると迷惑をかけるのは、家族と実家と職場。

その中でも食事作りをしてくれていた夫に感謝感謝です。

7月の学び

【読書や会話からの学びや気付き】

・うまくいかなくなったら原点回帰
・色んな感情を知っていることが感性を豊かにする
・続けることでしか磨けないものがある
・"ゆらぎ"を取り入れることで自律神経を整えられる
・いいことも悪いことも、そのおかげで今があると言えることが強さになる
・やってみることが一歩になる

8月の目標

①毎日noteを更新する

②毎日ヨガをする

③書く瞑想をする

④映画を観る

2022年の目標

人生、お金、暮らしを整える習慣を身につけること。

まずは、セルフコーチングで、自分自身と向き合いフィットする生き方を目指す。

その中で文章スキルを磨き、自分が心からワクワクしていけるように日々学ぶ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?