不寛容

なんでも書いていい。誰かに価値を提供するためではなく、自分の思考を形にするための場所。…

不寛容

なんでも書いていい。誰かに価値を提供するためではなく、自分の思考を形にするための場所。 でも自分のために書き殴ったことの何かが、他の誰かにも意味を持つことはきっとあると思って。

記事一覧

野口晴哉「整体」を読んで

つい最近、野口晴哉という人間を知った。 日本に「整体」をもたらした人間らしい。 『体癖』…

不寛容
10日前

断片的走り書き[主体的に生きるのむず]

どこまで行っても、死ぬ気で生きるなんてことできそうにない。 茫漠の苦しみがある。漫然の苦…

不寛容
1か月前

「人をジャガイモだと思え」の可能性

「観客のことをジャガイモだと思え」というのは、あくまで一対多の状況で、緊張をほぐすために…

不寛容
1か月前

犬のまなざし

妻の希望で、2023年8月下旬にカニンヘンダックスフンドを飼い始めた。 私にとって初めての犬と…

不寛容
1か月前
1

教養

なんか谷川俊太郎とボカロP?の人の対談記事がTwitterで話題になっている。 「谷川は詩人にも…

不寛容
1か月前
1

「科学的に正しい読書術」金川顕教

こんなに面白くない本あるのか。 107冊の参考文献を使ってやったことは、簡単なグルーピングと…

不寛容
2か月前
3

ウマ娘に廃課金してからドストエフスキーを読んだり、ゴールデン街で飲み明かした始発電車でフランス語を勉強したりすることが編集者にとって大切なことかもしれない。

不寛容
3年前

コンビニで肉まんを買おうとしたらあんまんしか売ってなかったとき、「じゃあ、あんまんで」って言っちゃうのバカ。デリヘルで指名した女の子が予約いっぱいだったとき、電話で勧められた娘に入っちゃうくらい何も考えてない。

不寛容
3年前

自分のやりたいことをやるしか能のない人間は、つまりオナニーしかできない人生なので、人の役に立つためには人を感動させるオナニーをするしかない。いま、オナニーへの覚悟が問われている。

不寛容
3年前

「何を読めばいい?」と聞かれ。

小林秀雄は「トルストイを読め」と言ったらしい。 お隣の編集長は「ドストエフスキーとマルク…

不寛容
3年前

野口晴哉「整体」を読んで

つい最近、野口晴哉という人間を知った。 日本に「整体」をもたらした人間らしい。 『体癖』…

不寛容
10日前

断片的走り書き[主体的に生きるのむず]

どこまで行っても、死ぬ気で生きるなんてことできそうにない。 茫漠の苦しみがある。漫然の苦…

不寛容
1か月前

「人をジャガイモだと思え」の可能性

「観客のことをジャガイモだと思え」というのは、あくまで一対多の状況で、緊張をほぐすために…

不寛容
1か月前

犬のまなざし

妻の希望で、2023年8月下旬にカニンヘンダックスフンドを飼い始めた。 私にとって初めての犬と…

不寛容
1か月前
1

教養

なんか谷川俊太郎とボカロP?の人の対談記事がTwitterで話題になっている。 「谷川は詩人にも…

不寛容
1か月前
1

「科学的に正しい読書術」金川顕教

こんなに面白くない本あるのか。 107冊の参考文献を使ってやったことは、簡単なグルーピングと…

不寛容
2か月前
3

ウマ娘に廃課金してからドストエフスキーを読んだり、ゴールデン街で飲み明かした始発電車でフランス語を勉強したりすることが編集者にとって大切なことかもしれない。

不寛容
3年前

コンビニで肉まんを買おうとしたらあんまんしか売ってなかったとき、「じゃあ、あんまんで」って言っちゃうのバカ。デリヘルで指名した女の子が予約いっぱいだったとき、電話で勧められた娘に入っちゃうくらい何も考えてない。

不寛容
3年前

自分のやりたいことをやるしか能のない人間は、つまりオナニーしかできない人生なので、人の役に立つためには人を感動させるオナニーをするしかない。いま、オナニーへの覚悟が問われている。

不寛容
3年前

「何を読めばいい?」と聞かれ。

小林秀雄は「トルストイを読め」と言ったらしい。 お隣の編集長は「ドストエフスキーとマルク…

不寛容
3年前