見出し画像

【本日のヨーグルト】森永ビヒダスヨーグルト

腸活好きな方なら皆知っているであろう、かの有名な「BB536」がとうとう・・・!!

知らない方も覚えられたし(๑•̀ㅂ•́)و✧

本日のヨーグルト:森永ビヒダスヨーグルト

本日のヨーグルトは、森永ビヒダスヨーグルト 便通改善

画像1

森永乳業さんの機能性表示ヨーグルト。

なんと、かの有名なビフィズス菌BB536が20億個も含まれているのだ!

これまでの研究によって、様々な生理機能を持つことが示唆されているビフィズス菌BB536。

森永ビフィダスヨーグルトでは、ビフィズス菌BB536の効果のひとつである便通改善&腸内環境効果が表示されている。

ヨーグルト評価:なめらかもっちり!

画像2

甘味   ★★★
酸味   ★★
濃厚さ  ★★
なめらか ★★★★
ミルク感 ★★★

実食レビュー:ふくよかな甘さと後引く酸味

フタを開けると爽やかな酸の香りが漂う🌱


スプーンですくうと、なめらかでもっちりとした重厚感あるテクスチャー


砂糖だけでなく、ミルクオリゴ糖も使用しているため、ふくよかな甘さが感じられる。



後味は、ビフィズス菌特有の酢酸っぽい酸味。
酸っぱいものを食べた後に、舌がしゅわってなるあの感じがする。(伝わるかな?)

ふくよかな甘さとあと引く酸味がクセになるヨーグルトだった٩( 'ω' )و

ビフィズス菌BB536の効果

画像3

ビフィズス菌BB536は、森永乳業さんによって多くの生理機能が研究されている菌だ。

これまでの研究によって、

・整腸作用
・感染防御作用
・アレルギー予防作用
・血中脂質改善作用
・発がん予防作用
・骨強度増強作用

などなどの健康効果が示唆されている。

画像5

(参考:森永乳業公式HP - ビフィズス菌研究所

なかでも、森永ビヒダスヨーグルトでは、便通改善・腸内環境改善の効果があるという機能性が謳われている。

「え?こんなにいろんな健康効果を研究してるのに整腸作用?しょぼくね?」

と思った方もいるかもしれない。

これには、れっきとした大人の事情(業界ウラ話)というやつがあるのだ。

詳しく知りたい方はこちらもチェック↓↓

BB536の整腸作用は、研究の世界では昔から注目が集まってたのだけれど。

とうとう機能性表示の認可されたのか〜と感慨深いものがある。(研究に関わってたわけじゃないけどね笑)

同じ森永乳業さんが発売している「トリプルヨーグルト」に比べると、機能性表示食品の割には食べやすい味に仕上がっている。

美味しいヨーグルトでおなかの調子を整えたい方におすすめだ。

製品データまとめ

◆使用菌株:ビフィズス菌BB536、乳酸菌
◆効果
・便秘気味の方の便通改善
・大腸の腸内環境を改善
◆機能性関与成分
ビフィズス菌BB536 - 20億個
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆栄養成分表示(1個100gあたり)
エネルギー 71kcal
たんぱく質 4.2g
脂質    0.9g
炭水化物  13.5g
 − ミルクオリゴ糖(ラクチュロース) 4.0g
食塩相当量 0.13g
カルシウム 88mg
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆無脂乳固形分 8.5%
◆乳脂肪分   0.8%
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆原材料
乳製品、ミルクオリゴ糖(ラクチュロース)、
砂糖、乳たんぱく質、ココナッツオイル、ゼラチン
/甘味料(スクラロース)
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆製造者 森永乳業
◆内容量 100g
◆価格  133円+税(希望小売価格)

お手軽ドリンクタイプもあるよ。

******************** 自己紹介 *********************

こんにちは、リケジョのSuuです!

ヨーグルトがあまりにも好きすぎて某ヨーグルト企業に入社し、体にいい乳酸菌研究やヨーグルトの商品開発をしていたアラサー女です。

ブログ「リケジョの食卓」では、
◉新商品&変わり種ヨーグルトの正直レビュー
◉ヨーグルトの健康効果って実際どうよ?
◉食品業界の知られざるウラ事情
などについてを理系全開&オタク感満載で書いています_φ(・_・

「健康」「腸活」「ヨーグルト」にご興味のある方はぜひご覧ください^^

******** ブログ「リケジョの食卓」にて *********

SNSでも発信中。
Instagram
twitter
Youtube
フォローお願いします┏○ペコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?