見出し画像

➴⡱私なりのととのえかた



❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈ 

感情(心理学)
かんじょう

われわれは、その日常生活においてさまざまな場面に直面して心の動揺を感じたり、その動揺がその後の時間的経過にしたがって変容したりしていくことを体験する。このような心の動きを感情という。
コトバンク

          ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ 


毎日を過ごす中で、日々色んな感情に出会っている私たち。嬉しい、楽しい、ハッピーの気持ちだけで生きていければ良いけれど、辛い事や悲しい事、イライラ...とすることもありますよね。

自分ではコントロール出来ない負の感情に、
ストレスを感じる事も...
そんな時、みなさんはどうやって心を落ち着かせていますか? 

"自分で自分の機嫌をとる"
よく聞く言葉ですが、どうやって??といつも思ってしまいます。私にはまだまだ難しくて𓀡
 
今回は私なりに効果があったと思う、心の宥め方、整え方を話していきたいと思います。
 

𓍯体を動かす


皆さんは何か運動をされていますか?
私は体を動かす事で、イライラやモヤモヤといった負の感情が少し和らぐ様な気がしています。
どうやら科学的にも証明されている様で、週3回✖️6週間の運動で不安を軽減する神経系のバランスが整うようです。

運動が「心」を安定させるメカニズム

運動をすることで、交感神経が優位である時間が長くなりポジティブになりやすいということが分かっています。 また、軽い運動でも、ストレスを解消させるためのホルモンが分泌されるのです。 そのホルモンが、心を安定化させる働きをもつセロトニンやエンドルフィンといわれる物質です。
https://heisei-ikai.or.jp/column/exercise-mental-health/

週3回というと少し多い様な気がしますよね。
実際に私もそこまで出来ていませんが💦
でも、毎日クヨクヨしてしまうと考えたら初めてみても損は無いのかなと思いますˎˊ˗

 
私はここ1年ほどヨガスクールに通っていますが、体を動かすだけでなく自分を大切にしよう、というマインドに毎回癒されています。
自分の心の声を聞こう、大切にしよう感謝しよう
というヨガの考え方が好きですˎˊ˗ 
不思議と悩んでいた事も大した事ないのかな、と考えてしまうくらいには私の心を整えてくれています。こういう事がメンタルヘルスなのかもしれませんね。

イライラしたりストレスを感じた時こそ、お散歩やジョギング等、簡単な運動から始めてみる事をおすすめします。
 

 

𓍯人に話す、相談する


運動が苦手な人は、誰かに話してみる事も1つの方法かと思います。ストレス解消に繋がるだけでなく意見やアドバイスを貰える事で、新たな考え方や見方に気づく事もあります。
 
誰に相談するか、それも重要ですよねˎˊ˗ 
もちろん仲のいい友達に相談することもありますが、身近な人に話し辛い事は、ある程度距離のある人に話す事もあります。
関係のない人には話しやすい事ってありませんか?

例えば仕事の事で悩んでいた時は行きつけのバーのマスターに相談🍹友達の事で悩んでいた時は妹に話してみたり。

全く関係のない人からの斜めの視点が自分の助けになる事もありました。

相談出来る人がいる事は有り難い事ですよね𓈒𓂂𓏸
 

𓍯思いを書き出す

 
誰にも話したくない時は、アプリを使う事もあります。これが結構オススメで、誰にも意見されたくない、アドバイスなんていらない!!
ともう最高に感情が揺さぶられている時は(笑)
"聞いてよクマさん"というアプリにお世話になっています。

アプリの概要です。↓

聞くっクマ
「ちょっと嫌なことがあった時、
ちょっと悲しいことがあった時、
悩みを聞いてくれるクマさんが森に住んでいます。
紙に悩みを書いてクマさんに渡すと、
森の動物たちがスッキリ解消してくれます。
誰にも言えない悩みを抱えている人や、
学生や社会人でストレスを抱えている人に
オススメのアプリです。」
https://kikukkuma.com/



褒めてくれるクマさんが、癒しの一言も添えてくれるのが嬉しいです。川のせせらぎ音に、荒んだ心も浄化されていく様な気がしています𓈒𓂂𓏸
クマさんは私のお友達の1人として大活躍中です... ෆ 

パスワード機能を使えば、誰かにみられる事もありません。日記として記録を残しておく事も出来る、癒しのストレス解消アプリです。


 

𓍯カラオケにいく


よく聞くストレス発散法かもしれませんが、
大きな声を出す事って日常生活の中であまりありませんよね。
実はこの、"大きな声を出す"っていうのが私には効果的面で、歌うだけでなく叫んだり、不満や文句を言ったりしては(笑)
スッキリとさせてもらっています。友達と行くと爆食いしながらカラオケする事も...🙈

私は1人でも全然平気なタイプなので誰彼構わずに思い切り歌って、時々小躍りして...🤣
脳内も体も心もリフレッシュです!!

  ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈

いかがでしたか?
私なりのイライラとの向き合い方、こんなに話してみても中々切り替えられない事もありますが... 
それでも不思議とスッキリしたり、不機嫌が長引かなかったり、リフレッシュしようと意識して過ごす事も大切だなと思いましたˎˊ˗ 
そして無理に自分の機嫌をとろうとしなくても良いのかな...とも思っています𓈒𓂂𓏸 

皆さんは自分の感情とどういう風に向き合っていますか?

心に余裕とゆとりをもって生きていけますように𓈒𓂂𓏸 
自分がご機嫌になれる事をしていけるといいですよね... ෆ 



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?