見出し画像

うちには包丁が一本もない

突然ですが

うちには包丁が1本もありません。でも料理はします。

え?どうやって料理してるの?と聞かれますが、
この果物ナイフ1本で全部料理します。

この小さい果物ナイフで肉も魚もキャベツも大根も切ります。だいたい切れます。あとキッチンバサミでだいたい事足ります。
切れないのはかぼちゃとスイカぐらい。

それもまあ、
うちは食卓にそんなにカボチャを並べないので、かぼちゃが食べたいときは、切ってあるかぼちゃを買います。
スイカは実家に帰った時に、ここぞとばかりに母にスイカ食べたいと言えばOK笑

と、ママ友に話すと「え?不便じゃない?」と言われますが・・・。

・・・別に不便じゃない

これ私だけかもしれませんが、売ってる包丁って大きいし、重いし、持ってると手が疲れるんですよね。疲れると、料理のやる気も激減。
ある意味料理のやる気を出す工夫です。

他にも水切りかごに置くのも大変だし、収納も結構場所とるし。
シンク下の包丁入れに入れておくと、1歳ぐらいの子連れの友達が来た時、うっかり開けて包丁取り出したら危ないし。(うちの姪っ子、本当にやらかしたことあります)
私にはメリットを感じられませんでした。

こんな感じで引き出しにポンっと収納。小さいし収納楽!

ちなみに1年前まではこの果物ナイフと包丁も一本ありましたが、果物ナイフばかりもともと使っていたので、包丁捨てて果物ナイフだけになっても全く困りませんでした。

いや、本当に、本当に支障がないんですよ
まあそもそも料理にこだわりがないからかもしれません。

料理好きで、切る具材ごとに包丁分けたいこだわりがある方や、大きな包丁でサクッときりたい!方には向いてないかもしれません。
もちろんみなさんに「包丁すてろおおお!!!」なんていいません笑

何が言いたいかというと、
包丁一つとっても、いわゆる常識ではなく、自分の基準で考えていいのではないかということです。
料理っていうのは、包丁で作るべきだ、ではなく、自分のスタイルにしっくりくるものを、自分基準で選べばいいんです。
※はたから見たら、ほんと料理してない人に見えますよ。(実際熱心でもないですが)でも別にいいんですよ。

ちなみにうちは、包丁は一本もないけど、キッチンバサミは2本あります。
生肉などを切る用の大きなものと、4歳の娘の口には大きい具材(肉や野菜)を食卓で切る小さなものと用意しています。

包丁は1本も無くても不便じゃないけど、キッチンバサミは2本あったほうが便利なのでそうしています。

当たり前なんですが、

「必要なら必要な数を所有するし、必要でないなら、1つでもなんとなく所有しない」

に徹底しています

さて、みなさんのご家庭にある包丁はいかがですか?
重くて使いにくいや、逆に小さくて使いにくいなんてことはないでしょうか。

主婦の方だと使う機会が多いと思います。
毎日使うものなら、ぜひ自分のスタイルにしっくり合うものに変えてみてくださいねにっこり
そしてなんとなくあるだけ物は捨ててすっきりさせましょう。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?