見出し画像

Happy birthday to me.

今日は誕生日だった。
休日で誰とも会わない誕生日。

一応彼はいるけれど、彼は今仕事に忙殺されていて私の誕生日どころではない。笑
ということで、ひとり誕生日を満喫することにした。

一般的に1人で過ごす誕生日は寂しいイメージがあるかも知れないけど、ひとり誕生日もなかなか良かったので記録に残しておこうと思う。

朝起床すると、母からおめでとうLINE。
少し照れくさいセリフにちょびっと泣けた。

少し良い入浴剤を入れてゆっくり朝風呂。(狭いお風呂でも朝風呂ってだけで何か贅沢感ある。笑)
お気に入りの音楽を聴きながら今日食べたい物を考えた。
食べたい物は次々と頭を駆け巡って行く…
誕生日という大義名分を掲げ、思う存分食べられる日だと思うとワクワクが止まらなかった。
ケーキは絶対に欠かせない。笑

一応自粛期間ということで、近所のお店で済むように計画。

お昼は近くのオシャレ八百屋のモリモリ野菜のサンドイッチのテイクアウトに決定。
そのままケーキ屋に直行プラン。

買い物に行きつつ、今日は心地よいベッドで寝るために寝具類のシーツやカバーを全てコインランドリーへ。

照り焼き卵サンドイッチ(信じられないほど野菜がモリモリ!)とレタスやトマトを購入。
大好きなバインミーも新登場していて、買うか迷ったがケーキに呼ばれていることを思い出して手を止めた。

ずっと食べてみたかった大きなサンドイッチをゲットしただけで、もう心はホクホクだ。
ケーキ屋までスキップして行きたかったが、意外と人がたくさんいたので断念。

ケーキ屋へ到着。
ここは何度か食べたことがあって、こじんまりとした可愛いお店でとても美味しいし手土産にもGoodなお店!

色んな種類のケーキがずらり。
迷って迷って…何とか3つに絞った。笑
マロンケーキに、チョコレートケーキ、いちごタルト。
誕生日だからって3つも食べて良いのか?!と頭の中で自問自答が始まる。
私の他にはお客さんはいなかったが、店員さんを待たせてしまっている感。

「えぇい!誕生日だ!」
3つ購入。
誕生日ってなんて素晴らしい日だ。笑

そして最後にお花を買おうと花屋さんへ。
小さいブーケでも買おうかと思ったが、あまりこれ!という物がなかったので、少し残念だったけど帰宅。

さて、お待ちかねサンドイッチ!
絶対上手に食べられないと思い、大きなお皿の上にサンドイッチを乗せかぶりついた。

野菜が次から次へと溢れてくる。
そしてたまにチキンや卵のタルタルと出会う感動!
ボリューミー!!美味しい!!

大皿用意して正解。野菜をボロボロと落としつつ、誰の目も気にせずサンドイッチにかぶりつける幸せ。。
食べ終わる頃には大満足。

お次はケーキ!
最初のケーキはマロンに決めた!コーヒーと共に。
小ぶりだけど、美味しいマロンはもちろん、洋梨が入っていたり色んな層になっていたりで一口ひとくちマロンいっぱいの幸せを噛み締めた。

おっとコインランドリー終了の時間!
あとのケーキは夜のお楽しみ。

コインランドリー行くとホカホカのシーツや毛布。
頬ずりをしたくなる幸せ。

家に戻ってシーツや毛布をセット。
少しゴロンとしてほわわ〜*とした。

さて、まだ時間はある。
散歩もしたかったんだった。
初詣もちゃんとしてなかった!
やっぱり可愛いお花飾りたいなぁ、とゴニョゴニョ独り言。

3駅隣にある可愛いお花屋さん行きたいなぁ。
そこは行く度に安くて可愛いブーケやお花があって心が踊る場所。

よし!
近所の神社に初詣して散歩がてら歩いてそこのお花屋さんに行こう!

さっそく準備をして、出発。
近所のよく行く神社にお参りしておみくじも引いた。
吉。
慌てずに何事もゆっくり行えば後に全て幸せ。的な事が書いてあって嬉しかった。

そして音楽聴きつつ30分程かけてお花屋へ。
やはり可愛い!
ブーケも可愛いし、一輪の花も可愛いのたくさんあるし、ドライフラワーも!!

迷った挙句、ずっと気になってたドライフラワーと一輪のピンクのお花にした。

数年前までお花になんて興味なかったのに、最近部屋にお花がある心地良さを知ってからたまにお花を買っている。母がお花好きだから、その影響が今になって出てきたのかな。笑

自分へのプレゼントを手にぶら下げて家路に着く。
今日は1日どんより空だったが、帰宅の時には夕焼けがきれいだった。

さてさて、夜ご飯。
最近魚を食べてなかったから無性に魚が食べたい欲。
帰り道には新鮮で安い魚が並ぶスーパーがある。
ここだ!

スーパーの魚コーナーへ行くとすぐに目に止まったのは生鱈!
生鱈ー!!大きくて安い!!鱈鍋したかったー!!
ということで速攻鱈鍋決定。

サッと買い物を済ませてお家へ到着。
何人かの友達からもおめでとうLINE。
お父さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんからもメッセージ。
嬉しくて温かい言葉達。全部全部keep(LINEの保存機能)した。

こうやって思い出してくれて温かい言葉をもらえるのは本当にありがたい。

そして、なぜか数回しか会ったことのない保育士のおじさん園長も誕生日を知ってくれていて、ピアノ弾き語りハッピーバースデーの音声とLINEギフトで高級チョコギフトをもらった。笑
飲んだ時に私が的を得たことを色々アドバイスしてくれて感謝しているとか何とか言ってくれた。
そんな仲良かったけ?と何か笑えたけど、ありがたく頂いた。

お返事をぼちぼち返しつつ鱈鍋準備!
大きな2切れの鱈にテンションマックスの私。
鱈でこんなにテンション上がる人他にいるかな。笑

白菜、長ネギ、えのき、豆腐はたくさん入れて湯豆腐風に。

お鍋から鱈の匂いが部屋に広がり幸せの香り。
煮ている間に一輪のお花を花瓶に。

可愛い。色といい形といい本当に可愛い。
買いに行ってよかった(T_T)♡

ドライフラワーはとりあえずドアノブにかけてみた。
これまた可愛い…。

お鍋グツグツ。鱈鍋完成!
ポン酢は2種類。もみじおろしに沖縄で買ったやんばるヒリヒリも準備。

鱈鍋を思う存分堪能するために、テレビやスマホはつけず鱈鍋に集中。

鱈が肉厚…!!!うまぁ!!!
ポン酢を替えたりおろしやヒリヒリを投入して味変も楽しみつつ最後まで全集中(使いたかった。笑)で鱈鍋を堪能。

早く口にどんどん鱈を投入したい焦る気持ちと、味わいたい気持ちと戦いながらの鱈鍋。
鱈鍋のスープは明日うどんか雑炊にして食べる。うふふ。
誕生日鱈鍋とてもとても良かった。

鱈鍋後は……
そう!ケーキ2個!!
と思ったけど、鱈鍋で大満足しているので1個は明日の朝にしようという大人な考えに至る。
あ〜私成長しとるよ!お父さんお母さん!(T_T)笑

あ!!!
前買った高級紅茶店の紅茶を飲むのは今しかない!
こういう時の動きは我ながら本当に素早くて軽快だなと思う。笑

お湯を沸かし紅茶を淹れ、お気に入りのお皿にいちごタルトをON。
輝くいちごにチラチラ見えるカスタードクリーム。
絶対美味しいの間違いなしな3層のタルト生地。
マスカットジャスミンの紅茶も間違いなく合う。

そして、ショパンのクラシックをかけ、お花をテーブルに置いて今日の締めくくりケーキタイムへ。

いちご、あまい…!!
カスタードクリーム!うまぁ!!
タルト生地!なんだこれー!凝りすぎ(T_T)♡

全て一緒に食べると本当に口の中が幸せ。。
紅茶もめちゃくちゃ合うし美味しい…。

こうやって書いてる今も思い出すと最高の気持ちが蘇り唾液が出てくる…。笑

そして私は何の記事を書いているのかだんだん分からなくなっている。

…そうだ、私は誕生日の1日を書いているんだ。笑

さて、
ケーキを食べた後は片付けをしてベットでひと息。
今日やりたい事がもう一つあった事を思い出した。

私の幼少期の写真をまとめたムービー作りだ。

去年は仕事を辞めて時間があったので、
家族のムービー、兄のムービー、姉のムービーを作った。
実家のアルバムを引っ張りだしてスマホで写真を取りまくりそれをムービースライドショーにして音楽をつけるという簡単なやつだけど、私達家族の歴史を思い出したり、忘れてたことが新たに記憶に刻まれるような温かい気持ちになる。
そして皆がとても喜んでくれたのだ。

兄弟では私のムービーだけまだ作ってなかった。
それを作って家族のグループLINEに送ることが私の家族への感謝の気持ちだ。

1枚ずつ写真を選び、並び替え、音楽選び。
ぶちゃいくな私、可愛い私、泣かされてる私、可愛がられてる私。
色んな私がいたし、写真をじっくり見ていると、本当にお父さんお母さんは必死で2人で頑張って育ててくれたのが伝わってくる。

決して裕福ではなかったけど、キャンプ、スキー、ディズニーランド、色んなとこ連れて行ってくれたり誕生日にはご馳走作ってくれてお祝いしてくれたり。

本当にありがとう。

音楽はそんな気持ちで選んだからか感動的な音楽にしてしまった。笑
ムービー完成。家族LINEへ。

すぐにお父さんお母さんから反応。
「見入ってしまったよ。ありがとう。」
「本当に見るの楽しい。」

2人の頑張って乗り越えてきた日々、私の成長と共に2人で思い出してくれたかな。

自分でも完成したムービーを観ながら少し涙が出た。

色んなことがあったけど、私はこの家族の中に生まれてきて幸せだ。
産んでくれて育ててくれてありがとう。
そんな気持ちになってじんわり心が温まった。

こうしてひとり誕生日も終わりが近付いている。
ほとんど食べ物の幸せに占領されていたような誕生日だったけど…笑

幸せな1日を過ごせて自分を自分でちゃんと喜ばせてお祝いできたと思う。

これからお風呂にゆっくり浸かって、洗いたてのシーツや毛布が待つベットでゆっくり寝よう。

明日の朝はチョコケーキが待っている。笑

ハッピーバースデートューミー。
アイラブミー。
今まで頑張って生きてきてくれてありがとう。
これからもよろしくね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?