見出し画像

突如現れたもうひとつの世界線

noteで使っているこの名前は、本名では無い。

「ゆいめ」は、本当は付けられるはずだったのに、結局採用されなかった方の名前。

最終選考ギリギリで勝ち上がり、わたしに与えられた方の名は、何とも平凡で昭和っぽい。

あだ名で呼ばれにくいし、例え無理矢理あだ名っぽくちゃん付けした所で、冴えないし可愛くも無い。
名は体を表すとは良く言ったもので、地味で冴えなくてボテっとした感じが前面に出ていて、わたしっぽい。(同じ名前の方が居たら申し訳ないので本名は書かない)

由来も本当にパッとしない。親戚の叔父さんの名前の一文字を、読み方のみ貰っただけらしい。その叔父さんは、今思うと親戚一同の中では唯一穏やかで、心が綺麗な人だったので、貰うとするならその叔父さんからで良かったとは思う。

でも、小学生の時に宿題で出された「あなたの名前はご両親がどんな思いで付けたものですか?」という問いに、「おじさんの名前を貰いました」としか書けなかったのは、少し悲しかった。

他の子は、「飛躍する人になる様に」とか「太陽の様に明るく」とか「皆んなから愛されて欲しい」とか、ご両親の想いを漢字に込めて付けられていたのに。
漢字に想いを込めるどころかそもそも平仮名表記だし、そうした理由も、「書きやすいから」ただそれだけだった。

わたしには姉が沢山いるのだけど、父は男の子がどうしても欲しくて、わたしが生まれてくる時をラストチャンスとして考えていた。女の子だと分かってさぞかしがっかりしたことだろう。

だからこれが最後と言う意味で、「おわり」も候補に上がっていた。それではあんまりだという事で、そういう意味を持たせたいならば、せめて「結ぶ。女の子。」と書いて「結女(ゆいめ)」はどうか、となったらしい。

おわりちゃんの話は昔から知っていたし、そんな名前にならなくて本当に良かったと思っているけど、ゆいめの話は数年前に初めて聞いた。

響きが女の子らしいし、とても愛される感じの名前だな、と聞いた瞬間に思った。
どうしてそっちにしてくれなかったの?と思わず母に詰め寄ってしまった。
女性陣の意見は満場一致でゆいめだったらしいのだけど、周りの意見なんて一切聞かない父が、独断で思いつきで今の名前に決めたそうだ。父らしい話だ。

それからわたしは、「ゆいめ」を名乗る事が多くなった。ゲームやSNSなど、本名でなくても良い所では、この名前を使っている。

わたしが生きなかった方の人生を、ゆいめに託した。愛されて、女の子として扱われて、友達に囲まれて大人になった、こことは違う世界線のわたしを、タイムトリップするみたいに想像した。
ゆいめとして過ごした人生は、どんなだっただろう。表と裏、光と闇、赤と青みたいに、今とは真逆の人生を夢見る。

ゆいめに幸せな過去を持たせる事で、本来のわたしも少し癒された。
わたしと繋がったもう1人の自分がいるみたいで、誇らしくもあり、喜びも感じている。

いつかこの想いが、本当の自分と重なって一つになり、そっちの名前も好きになれたらいいのにと願う。

#日記 #エッセイ #毎日note #名前の由来

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?