マガジンのカバー画像

世界のランニングあれこれ

62
私が自分の目で見てきた世界の陸上・ランニングについて書きます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

コロナ禍でアメリカの大学スポーツが大打撃【名門ミネソタ大の男子陸上部が2020-2021年シーズンもっての廃部案の衝撃】

コロナ禍でアメリカの大学スポーツが大打撃【名門ミネソタ大の男子陸上部が2020-2021年シーズンもっての廃部案の衝撃】

(トップ画:出典:SPIKES MAG)

コロナショックは有名企業の倒産を国内外で引き起こしているが、スポーツの世界でも影響が出てきている。

西海岸の名門私立大のスタンフォード大が、11競技の廃部を決定。衝撃的なニュースは海を越えた私の耳にも入ってきたが、日本の大学は収益構造が違うこともあってか、まだこういったニュースが世間に広まることは現状ない(どちらかというと、部活動のクラスターがどうたら

もっとみる
10月は長距離の世界記録がいくつ更新されるか?ロンドンマラソン 、NNバレンシアWRデイ、世界ハーフと続く激動の2週間

10月は長距離の世界記録がいくつ更新されるか?ロンドンマラソン 、NNバレンシアWRデイ、世界ハーフと続く激動の2週間

2020年は本来東京五輪が開催されるはずだったが、蓋を開けてみれば男女中長距離種目で合計5つもの日本記録(男子ハーフ、マラソン、女子1500、3000m、ハーフ)が生まれるという豊作の1年となっている。

同じように、女子単独ハーフ(1:05:34)、男子10km(26:24)、5000m(12:35.36)、男女1時間走(ファラー 21,330 m、ハッサン18,930 m)と、世界記録も今年で

もっとみる