見出し画像

すしログ江戸料理帖【蛸飯(タコの炊き込みご飯)】

「すしログ江戸料理帖」は今や絶滅危惧の「江戸料理」の魅力を伝えるレシピ紹介マガジンです。僕に「江戸料理」の魅力を伝えてくれたのは「江戸前芝浜」の海原親方です。この方は凄い料理人で、江戸時代の文献を読んで江戸料理を現代に復活させている偉人です。

そして、僕も江戸料理の人気向上のために貢献したいと思い、本マガジンを始めました。江戸料理の魅力を簡単に挙げると以下のとおりです。

  • シンプルで手軽

  • 季節や旬を感じられる

  • ヘルシー

  • 日本酒との相性が抜群

江戸料理の魅力が伝われば幸いです!
さて、前回は江戸料理【タコの江戸煮】を紹介しました。

今回紹介するレシピは【蛸飯(タコの炊き込みご飯)】です。
これは言わずとも美味しいことが分かるビジュアルの料理ですね(笑)
タコの旨味は実は強烈なので、炊き込みご飯にするとパクパク食べちゃうんですよね…
このレシピは使用する調味料がたったの2つなので、誰でも簡単に作れます。

【蛸飯(タコの炊き込みご飯)】

江戸時代には、兵庫県・明石や広島県・三原がタコの名産地として知られてきました。タコ壺を用いるタコ漁でとられたタコは、叩いて日干しして「干しダコ」として流通していた模様です。

なので、より江戸の味を楽しむならば干しダコがベターですが、面倒or入手しづらいようならば煮ダコでも問題ありません。

なお、現代においては兵庫県では干しダコで作ることが多く、広島県では煮ダコで作ることが多いようです。各県版のレシピを知りたい方は、農林水産省の「うちの郷土料理」の兵庫県広島県をご参照ください。

使用する材料・調味料

大人2人分の材料です。

  • 茹でダコ(煮ダコ):太い足1〜2本くらい

  • お米:1合

  • 炊飯用の水

  • 日本酒:大さじ1

  • 醤油:大さじ1

・鰹出汁を用いるレシピもありますが、いりません!タコだけで十分美味しいです!また、味醂を用いずとも美味しいです。ただ、お子さんがいらっしゃる場合は、味醂も大さじ1/2〜1使うと喜ばれると思います。

・生ダコから作ると煮ダコよりも美味しく、好みの食感に仕上げられますが、周りのぬめりを取るのに1時間くらいかかるので、マニアな方にのみオススメします(笑)

レシピ(作り方)

  1. お米を研ぐ。

  2. タコを一口サイズに切る(炊くと縮むので、気持ち大きめが良いです)

  3. お米、炊飯用の水、日本酒、醤油を混ぜて、タコを入れて炊く

  4. 炊きあがったら完成!

・お好みで針生姜や浅葱をまぶしても美味しいです。

最後にひとこと&お酒とのペアリング

日本酒と淡口醤油のみ!これも甘味が無いからお米の甘味とタコの旨味をバッチリ楽しめる、出汁も使わずとも美味しい!

この料理に合うお酒については…

  • 樽酒の冷酒!

【タコの江戸煮】と同じお酒で大丈夫です。炊き込みご飯を食べる時に味が濃いお酒を合わせると味が重たくなります。冬場ならば合わせられる選択肢がありますが、夏場はスッキリと合わせたいのでこの選択にしました。


タコを用いたご飯については下記もオススメです。

また次回を楽しみにして頂ければ幸いです。

励ましの「スキ」を頂けると、次のレシピを書く原動力になります!


この記事が参加している募集

ご支援頂いた分は取材や執筆活動に投資します。より良い情報提供を目指します!