見出し画像

すしログ江戸料理帖【鰹の浅草煮】

「すしログ江戸料理帖」は今や絶滅危惧の「江戸料理」の魅力を伝えるレシピ紹介マガジンです。僕に「江戸料理」の魅力を伝えてくれたのは「江戸前芝浜」の海原親方です。この方は凄い料理人で、江戸時代の文献を読んで江戸料理を現代に復活させている偉人です。

海原親方の影響で、僕も江戸料理の人気向上のために貢献したいと思い、本マガジンを始めました。江戸料理の魅力を簡単に挙げると以下のとおりです。

  • シンプルで手軽

  • 季節や旬を感じられる

  • ヘルシー

  • 日本酒との相性が抜群

江戸料理の魅力が伝われば幸いです!
さて、前回は江戸料理【カツオの小川たたき】を紹介しました。

今回紹介するレシピは【カツオの浅草煮】です。
これは酒肴にピッタリのひとしなですが、ご飯との相性も抜群です。なので、今回はお弁当に使ってみました。しっかりと火を通したカツオは味わい深く、お弁当でも臭くなく美味しいです!

鰹の端切れで作れるので、他の料理で余った時や飽きてきた時に活用できます。冷蔵庫に入れておけば、サッと出して飲める良きアテになります。

【カツオの浅草煮】

【カツオの浅草煮】は浅草で生まれた料理…と言うわけではなく、カツオを浅く煮るために「浅草煮」と呼ぶようになったそうです。まさにササッと作れて美味しい魅力的な料理です。

使用する材料・調味料

大人2人分の材料です。

  • 鰹:お好きな量

  • 酒:200cc

  • 水もしくは鰹出汁:100cc

  • 醤油:大さじ1

  • 砂糖:大さじ2

  • 生姜:お好きな量

・本来は酒の半量の砂糖を使うようですが、現代人的には「正気か!?」と感じます(笑) なので減らしましたが、個人的には大さじ2でもバッチリ甘味が効くので問題ないと思います。

・生姜は煮る時に薄切り、食べる時に針生姜や千切りなどで使用します。

・好みで長ネギも一緒に煮ると具が一つ増えます。

レシピ(作り方)

  1. 鰹を一口サイズに切っておく。

  2. 酒と水(もしくは出汁)を火にかけ、鰹を投入する。

  3. 醤油と砂糖を加えて、煮汁が少なくなるまで煮詰める。

  4. 針生姜もしくは千切り生姜を盛り付けて、完成!

・注意する点は、焦げないように火加減を調整するくらいです!

最後にひとこと&お酒とのペアリング

この料理は冷めても美味しいし、むしろ冷やして食べると良い酒のアテになります。なので、お弁当でも全く問題なく、火を通しているので夏場でも食中毒のリスクが非常に低いおかずになります。そして、醤油と砂糖の甘辛い味わいは否応なしにご飯に合います。

この料理に合うお酒については…

  • 純米酒の熱燗

僕は弁当で会社に持っていったのでペアリング出来ませんでしたが(笑)、ご自宅で食される際には熱燗をぜひ!

夏場でも、冷房が効いた部屋で冷やした【カツオの浅草煮】と熱燗を合わせると、なんとも言えない幸福感を感じられます。現代人の喜びですね。


また次回を楽しみにして頂ければ幸いです。

励ましの「スキ」を頂けると、次のレシピを書く原動力になります!


この記事が参加している募集

ご支援頂いた分は取材や執筆活動に投資します。より良い情報提供を目指します!